小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

「80歳近い義母が50代の義兄の身の回りの世話を焼いてるのは変だと思う」憤る女性に毒蝮三太夫が解決策を提案

 どの家族にもそれぞれ事情があり、考え方も価値観も違う。夫婦のあいだでも意見の食い違いは多いのに、義理の親やきょうだいとなると、ときに理解不能な存在だったりもする。義母と義兄の暮らし方を見ていて「怒りすらわいてくる」という49歳の女性。その怒りの正体は何か。どうすれば収まるのか。マムシさんが解決策を指南する。(聞き手・石原壮一郎)

今回のお悩み:「義母と義兄を見ているとイライラする」

 この2日間はよく働いたなあ。昨日は講演をやって、今日はYouTubeの収録。それと、この記事も含めて取材がいくつかあった。この歳になってもやれることがあるのは、ありがたいことだ。俳優だけだったら、こんなに長くは続けてこられなかっただろうね。そうか「二刀流」は、大谷より俺のほうがだいぶ早かったわけだな。ハハハ。

 今回は、49歳の女性からの相談だ。義母と義兄と、あと夫にも腹を立ててるみたいだな。

「夫の実家では、義母と義兄が2人で暮らしています。義兄は50代半ばですが、独身です。もうすぐ80歳になる義母が、今でも食事の支度、洗濯など、身の回りの世話をあれやこれやと焼いています。それを当たり前のこととして、夫も義兄も気にしていないですが、実家でその様子を見るにつけイライラします。

 この先、もし義母の具合が悪くなったら義兄はどうするのだろう、そもそも高齢の母に甘えて恥ずかしくないのか……などと思い、怒りすらわいてきます。夫に何度も話しましたが、余計なことを言うなといつも怒られてしまいます。本当に余計なお世話でしょうか?」

回答:「腹を立てても、怒り損。まずはあなたと旦那の関係をよくする手を考えてみようよ」

 そうだなあ、余計なお世話とは言わないけど、あなたがイライラする必要はないよ。何を言ったところで、義理のお兄さんが急に働き始めることはないだろうし、お義母さんが世話するのをやめることもないだろう。いくら腹を立てても、言ってみりゃ怒り損だ。

 もしかしたら、高齢のお義母さんに何かあったときに、自分たちが手のかかる義理のお兄さんの面倒を見ることになりそうだっていう心配があるのかもしれないね。たしかに、そうなったらたまったもんじゃない。だけど、今は直接の関係はないし、旦那にしてみれば身内を悪く言われてるみたいに感じて、キツイ口調で怒りたくなるんだろう。

 たしかに客観的な状況としては、こっちの生活とも大いに関係がありそうだ。お義母さんが介護を必要とする状況になる可能性だってあるしね。旦那も「余計なことを言うな」と言って現実から目をそらしてないで、先々のことを夫婦で相談しなきゃいけない。

 最初にしたほうがいいのは、なんで自分はそんなに義母と義兄のことで怒っているのかを考えてみることだ。やっぱり先々のことが心配だから怒っているのか、もともとふたりが嫌いなのか。話を聞いてくれない旦那への不満が募っていて、その矛先を義母や義兄に向けているのか。もしかしたら、全部が重なっているのかもしれないな。

 とりあえず自分でどうにか手を打てるのは、旦那との関係だ。もし今、旦那に「お義兄さんは、いい歳してあのままでいいの!」「お義母さんもお義母さんよ、いったい何を考えてるの!」なんて言い方をしてるとしたら、そりゃ「ウルサイ!」ってことになる。「こういうことを心配しているのよ」って話せば、旦那も「そうだな」と考えるだろう。

 それでも「余計なこと言うな!」としか言わない旦那だったら、大ゲンカしたほうがいいよ。実家に帰るなり家出するなりして、反省させてやれ。妻を黙らせて「俺についてくればいいんだ」なんてやり方は、今の時代はもう通用しない。解決策は簡単には見つからないかもしれないけど、夫婦でいっしょに考えるってことが大事なんだ。

 実際、ふたりの暮らし方を変えるのは無理だろうね。打つ手があるとしたら、今から旦那に「私はお義兄さんの面倒を見る気は、いっさいありませんから」と宣言しておくことかな。相談の文面からは義母と義兄の経済状況はわからないけど、多少は余裕があるならほっとけばいいし、ないならないなりの方法を探すしかない。

 旦那としては、もし向こうが困った状況になっていたら無理をしてでも援助しようとするだろうけど、それも限度がある。あなたが情に流されない冷静な意見を言って話し合わないと、共倒れになりかねない。そこまでいかないにしても、今以上にイライラしたり怒ったりすることになるだろうね。先走っていろいろ言い過ぎちゃったかな。

 今の状況でいちばん大事なのは、あなたが自分の中の怒りをしずめることだ。せっかくの人生なんだから、毎日を怒りながら過ごしてたらもったいない。「自分がどうにかできること」と「どうにもできないこと」を分ければ、悩みもイライラもずいぶん減るはずだ。あとは、いちばん大事な存在であるはずの旦那と、どうすれば仲良く暮らせるかを考えよう。そのためにも、自分が穏やかな気持ちでいないとね。

毒蝮さんに、あなたの悩みや困ったこと、相談したいことをお寄せください。
※今後の記事中で、毒蝮さんがご相談にズバリ!アドバイスします。なお、ご相談内容、すべてにお答えすることはできませんことを、予めご了承ください。

毒蝮三太夫(どくまむし・さんだゆう)

1936年東京生まれ(品川生まれ浅草育ち)。俳優・タレント。聖徳大学客員教授。日大芸術学部映画学科卒。「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の隊員役など、本名の「石井伊吉」で俳優としてテレビや映画で活躍。「笑点」で座布団運びをしていた1968年に、司会の立川談志の助言で現在の芸名に改名した。1969年10月からパーソナリティを務めているTBSラジオの「ミュージックプレゼント」は、現在『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』内で毎月最終土曜日の10時台に放送中。85歳の現在も、ラジオ、テレビ、講演、大学での講義など精力的に活躍中。去年の暮れには、自らが創作してラジオでも語り続けている童話『こなくてよかったサンタクロース』が、絵本になって発売された(絵・塚本やすし、ニコモ刊)。映画『老後の資金がありません!』では、元警察官の頑固ジジイ役で名演技を見せている。
YouTube「マムちゃんねる【公式】」(https://www.youtube.com/channel/UCGbaeaUO1ve8ldOXX2Ti8DQ)も、毎回多彩なゲストのとのぶっちゃけトークが大好評! 毎月1日、11日、21日に新しい動画を配信中。

取材・文/石原壮一郎(いしはら・そういちろう)

1963年三重県生まれ。コラムニスト。「大人養成講座」「大人力検定」など著書多数。最新刊は「【超実用】好感度UPの言い方・伝え方」。この連載では蝮さんの言葉を通じて、高齢者に対する大人力とは何かを探求している。

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • らら

    私も旦那の義兄と義父の関係がまさにそういう感じです。 義兄は50を過ぎてもまったく働いていません。申し訳ないのですが、義兄が色々私達に頼みやすい状況を作らないようにするのが先決だと思って、こちらも夫婦で義兄にはできるだけ連絡をとらないように距離をおいてます。(周りの人にめんどくさい事を頼む習性があるので) ちょっと話しにくくて理解してもらえない嫌な嫁を演じていた方が得策かな、と。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。