コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ミケ子
2022-01-29
私も、母と2人+猫2匹と暮らしています。庭も広くそこも同じ。伐採が山のように待ってます。 母は最近、ローソンとセブンが24時間営業なのを忘れたらしく、へー、24時間!と感心する姿に、内心ショックながらも、そうだよ〜と返せるようになった私。以前は違うでしょ!と言ってしまい、母をしょげさせる事もありましたが。クリニックにあった認知症パンフなど、目を通しておいたのが役立ってます。 今は免許更新時に認知症検査あるそうですが、母は返納して受けられず。性格的に病院には行きません。まあ、薬も効かないとの事でこのまま様子見るしか無いか、と諦めてます。猫母を参考にしつつ、励まされてます。
-
nurarin
2022-01-18
>>長女さん nurarinです。(私も長女です) おつかれさまでした。 「今は後悔ばかり」とおっしゃっているのはきっと もっとできたんじゃないか、という気持ちがおありなのでしょうね。 私はそんな風に思えるかな…自信ないです 実際にやった者にしかわからないですよね。 だから…ほんとうに、おつかれさまでした。
-
長女
2022-01-16
いつも拝見しては、あー私だけじゃないんだ。 あー、分かる‼️分かる‼️って励まされた気持ちになりました。 ぬらりんさんとは同年代。 私は父親でしたが、同年代。 その父が昨年末、突然亡くなりました。 回りの人に愚痴ると親子コントみたい、って笑われ なかなか深刻なんだけどなー… そんな苦しい中、お母様との認知症の戦いを ほのぼのと描かれていて 私も笑って乗り切ろうと気持ちを切り替えていました。 今は後悔ばかりの毎日ですが 私のように励まされている人はたくさんいると思います。
最近のコメント
-
ああはねえ
2025-04-10
yahooの記事は沢田が好きな人が、釣りの様に書いていたけれど ダラダラにデブになってネギの入った袋を持った沢田が可愛い写真 頭はどうなているのか? それに、数倍可笑しい 沢田教の老人信者たち アリーナに人が入らなからとキャンセルをしても 今の自分が置かれた立ち位置を認識して、数人の客でも歌えば と書くと、沢田教の婆たちが「何が分かるのジュリーはあれで良いの」という あの汚い髭も節制が出来ていない体系も、沢田教の婆しか見に行かないでしょう
-
愛妻ひろみ郷
2025-04-10
私も、歳をとるとなんでみんな転んだりするのかなあ?私は今年70歳になるけど、こんなにピンピンしてるのに〜と言っていた私ですが、最近、ちょっとした段差や道の凸凹、物を跨ぐ時などに結構つまづいて転倒してしまいます。マジかー⁈って言う感じです。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
関連記事
シリーズ







