小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

血圧高めってどのくらい? 高血圧の基準や原因・正しい血圧計の選び方【医師監修】

 記者は40代から8㎏太り、50代半ばから血圧が高くなってきた。食事の量は昔とそう変わっていない気もするのだが、忙しさにかまけて外食が増えていた。

 そもそも高血圧になる要因は何だろうか?

「血圧は、(体液の量)×(血管の硬さ)で決まります。従って、食塩を過剰に摂取した場合、体内の塩分濃度を一定にするために、のどが渇いて水分を補給しようとします。その結果、体液量が増加して心臓から拍出される血液の量が増え、血圧が上昇します。

 また、遺伝的な素因や、加齢に伴う動脈硬化などで血管が硬くなることも血圧が上昇する一因となります。肥満は体液量の増加に加えて様々なホルモンの影響により高血圧を起こしやすくなります。

 外食は家庭で作る食事より、塩分が多く含まれていることが多いので要注意です。カップ麺などにも気をつけましょう」

 たしかに、記者は終日、よくのどが渇き水を飲んでいる。「乾燥しているから?」と思っていたが、塩分が要因なのかもしれない。

 塩分の摂り過ぎは意識したことがなかったが、改めて気をつけなくては…。

高血圧が引き起こす病気「介護の要因にも」

「高血圧により動脈硬化が進行すると、狭心症や心筋梗塞、心不全など心臓の疾患につながりやすくなります。また、脳梗塞などの脳血管疾患や認知症のリスクも高まります」

 要介護5(ほぼ寝たきりの状態)の原因の多くは、脳卒中、認知症、心臓病など、高血圧に関係する疾患とのこと。

 2019年国民生活基礎調査(厚生労働省)によると、介護が必要になった原因(介護度別)は、「要支援者1・2」では「関節疾患」、「要介護1〜3」では「認知症」がもっとも多いが、要介護度が進み「要介護4・5」となると、「脳血管疾患」(脳卒中)が1位となっている。

「高血圧の管理を怠ると健康的で楽しい老後の生活が損なわれる危険性があります」と、土橋さんは警鐘を鳴らす。

 高血圧予防のためには、「減塩食にする」などの食事管理も大切だが、まずは「血圧を測って記録し、自分の体の状態を知る」ことが重要という。

血圧は毎日測るべき?

 病院や健康診断でしか血圧を測らない人も多い。記者も計測をすすめられたが、たまにしか測れていない。実際、家庭でも血圧を毎日測ったほうがいいのだろうか?

「朝の2回の計測で上の平均値が135以上 になったら注意が必要です。服薬をしていない方では、服薬を開始した方がいいかどうか、服薬している方では服薬の量や飲む時間について医師に相談してください。

 また、日ごろから減塩や体重管理に 気をつけ、血圧を測定しておくといいでしょう」

 やはり自宅でも血圧測定を習慣にしたほうがよさそうだ。

血圧の正しい測り方

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 還暦クリア

    血圧は高くても放置していいと言う医師の書いた本をウ飲みにしてたら上が170下が110まで上がってたある日お風呂で軽い左半身麻痺の脳出血になり入院しました。幸い2週間で退院し日常生活には支障ありませんが降圧剤を服用中。でも推奨血圧まで下げるとめまいがしてたおれそうになるので上が年齢プラス75〜80くらいで自己調整してます。医師は下げろの一点張りですがQOLを考えたらこのくらいで妥当かなと感じます。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。