血圧高めってどのくらい? 高血圧の基準や原因・正しい血圧計の選び方【医師監修】
「高血圧と診断された人は、減塩などの生活習慣を修正して降圧目標値まで下げる必要があります。それでも改善しない場合は、医師と相談のうえ、降圧薬の服用も検討してください。 高血圧なのに何も対処せずに放置するのは危険です」
たまたま測定した血圧が基準値を超えていてもすぐに高血圧と診断するわけではなく、日を変えて測定した血圧の平均値が超えていた場合、「高血圧」と診断するとのこと。
「高血圧で薬を服用したり、減塩など食事療法を行っている場合、『良好な血圧』といわれるのは、75才未満の方で、病院での測定で130/80mmHg未満、家庭での血圧は125/75mmHg未満です。
75才以上の方では、それぞれ140/90mmHg未満、135/85mmHg未満が基本ですが、脳卒中、心臓病、蛋白尿のある腎臓病、糖尿病の方、抗血栓薬(血液サラサラのお薬)を飲んでいる方では可能であれば75才未満の方と同じ目標まで下げることが望ましいです」
20年前くらいまでは「年齢+90~100」位が目安とされていた。しかし、高齢者でも血圧が低い人の脳卒中や心臓病などの発症が少ないことがわかり、「できるだけ低い血圧を目指す」ことが重要になったという。
■高血圧の方の降圧の目安(75才未満)
・病院・健康診断で測定した血圧
上が130mmHg未満
下が80mmHg未満
・家庭で測定した血圧
上が125 mmHg未満
下が75mmHg未満
■高血圧の方の降圧の目安(75才以上)
・病院・健康診断で測定した血圧
上が140mmHg未満
下が90 mmHg未満
・家庭で測定した血圧
上が135mmHg未満
下が85mmHg未満
つまり、家庭で測った血圧の上が75才未満で125以上、75才以上の後期高齢者は135を超えたら注意したほうがよさそうだ。