健康

血圧高めってどのくらい? 高血圧の基準や原因・正しい血圧計の選び方【医師監修】

「家庭で血圧を測るには、朝と就寝前にそれぞれ2回、イスに座った姿勢で測定し、それぞれの平均値を出してください。朝は起きて排尿をすませた後で、かつ朝食を摂る前のタイミングで測ってください※。

 特に朝の血圧が高いことが脳卒中や心臓病のリスクとなることがわかっていますので、朝の測定はもっとも重要です。測定値はすべて記録し、診療の際などに医師に見せるといいでしょう」

※服薬している場合は服薬の前。

・血圧を正しく測るポイント3つ

1.冬の寒い時期には、起床後、部屋を暖かくしてから測定すること。

2.毎日、朝晩2回ずつ測定し記録する。

3.薄手のシャツ程度の状態で測定する。

 なお、血圧が安定している人でも週に3~5日の測定をしたほうがいいとのこと。

「血圧は常に変動しています。『測る度に違う値が出る』とよくいわれますが、1日に何回も測定する必要はありません。朝晩2回測定で十分です。

 それ以外の時間帯で、例えば『頭が重い』、『めまいがする』、『ふらつきがある』などの症状があれば、そのときに測定して医師の相談することも治療の参考となります」

家庭で血圧を測るときの血圧計の選び方

 家庭で血圧を測る場合、どのような血圧計がいいのだろうか?

「市販のものでかまいません。手首で測定する血圧計は、腕をまくる必要がなく、持ち運びにも便利ですが、測定時の手首の高さや角度などで値が変わりやすいので、上腕で測定する血圧計をおすすめします。

 厚いセーターやパジャマなどを着ている場合は、薄手のシャツ程度の状態にして測定してください。極端に腕の周りが太い方や細い方では、通常のカフ(腕帯)では正しく測定できない場合がありますので、医師に相談してください」

 母が使っているのは手首測定タイプの血圧計だったので、上腕測定タイプの血圧計の購入をさっそく検討したい。

 日本人の約3人に1人は高血圧といわれ、高齢化社会でさらに増加傾向という。60代になったばかりの記者だが、母の介護もしかり、自分の健康管理のために、日ごろから血圧管理に努めていきたい。

※高血圧の症状、疾患については個人差があります。予防・治療法については、かかりつけ医などの医療機関へご相談ください。

教えてくれた人

社会医療法人製鉄記念八幡病院 理事長・土橋卓也さん

1980年、九州大学医学部卒業、同第二内科入局。米国クリーブランドクリニック研究員、九州大学総合診療部助教授、国立病院機構九州医療センター高血圧内科科長などを歴任し、2015年より現職。日本高血圧協会理事、高血圧治療ガイドライン(2019)作成委員。テレビ番組への出演や執筆活動など で「高血圧予防の推進」に努めている。

                             

取材・文/本上夕貴

●現役医師が7種の野菜で作る「ヒポクラテススープ」で血圧ダウン、体重16kg減も!

●実は高血圧より多い【低血圧】強い疲労感、めまいで転倒…パーキンソン病など重病が原因のことも

●介護の困りごと調査「1位はニオイが気になる」 みなさんのお悩みは?リアルな声を大募集します

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 還暦クリア

    血圧は高くても放置していいと言う医師の書いた本をウ飲みにしてたら上が170下が110まで上がってたある日お風呂で軽い左半身麻痺の脳出血になり入院しました。幸い2週間で退院し日常生活には支障ありませんが降圧剤を服用中。でも推奨血圧まで下げるとめまいがしてたおれそうになるので上が年齢プラス75〜80くらいで自己調整してます。医師は下げろの一点張りですがQOLを考えたらこのくらいで妥当かなと感じます。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!