記事一覧/519ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

認知症予防にいいのは、牛肉?低糖質?地中海食?
Q 認知症予防に効果があると考えられる食事は、次のうちどれでしょう? A 牛肉をたくさん食べる B 低糖質メニューを中心にする C 地中海食を意識する 認知症にはふだんの食生活習慣が大…
2018.01.14 06:00
健康

シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<35>【連載 エッセイ】
長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰氏は、60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。 桜井さんのウ…
2018.01.13 06:00
連載

医師が理想の終の棲家を追求してきた介護付有料老人ホーム<前編>
評判の高い高齢者施設や老人ホームなど、カテゴリーを問わず高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップし、実際に訪問して詳細にレポートしている「注目施設ウォッチング」シリーズ。 今回…
2018.01.13 06:00
サービス

今度は91歳男性無免許事故。高齢者家族はどうすればいいのか
2018年1月9日に群馬県前橋市で85歳男性が対向車線にはみ出して自転車2台に衝突し、登校途中の女子高校生2人が重体となった事故に続き、11日には大阪府藤井寺市で1歳女児が車にはねられて大け…
2018.01.12 14:30
暮らし

伊勢神宮が日本一権威のある神社になった理由
現代人にとって「宗教」は冠婚葬祭や初詣くらいしか馴染みのないものだ。しかし古来日本の歴史を紐解けば、私たちの生活の隅々にまで関係していることがわかる。宗教学者の正木晃先生(慶応…
2018.01.12 13:00
ニュース

帰省して発覚!認知症かも…と思ったときの4つの対処法
認知症の母を盛岡ー東京の遠距離で介護し、その経験をブログや書籍などで発信している工藤広伸さん。家族の視点で”気づいた”、”学んだ”エピソードの数々は、とても役に立つと評判だ。当サイ…
2018.01.12 06:00
連載

ブッダの教えから探る、あなたが幸せを逃す理由
幸せとはなんだろう。出世すること?何不自由なく暮らすこと?それとも……。現代の日本人の幸せ観に大きなヒントを与えてくれるのが、紀元前5世紀頃に活躍した仏教の始祖、ブッダの残した言葉…
2018.01.11 06:01
暮らし

医師へのお礼は必要?知っておきたい病院との付き合い方Q&A
病気の時にしか接することのないドクターとうまく意思の疎通ができず、不安や不満を抱えてしまう場面が増えている。具合の悪さや不安な上、慣れない医療用語に戸惑い、聞きたいことが聞けず…
2018.01.11 06:00
暮らし

シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<34>【連載 エッセイ】
長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰氏は、60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。 桜井さんのウ…
2018.01.11 06:00
連載

冬は入浴関連死多発!正しいお風呂の入り方を専門家が解説
寒さが本格化するこの時期、体の芯まで温まる入浴タイムは至福のひととき。一方で、冬のお風呂では事故も多い。厚労省の統計によれば、年間約1万9000人の「入浴関連死」のうちの半数が、11~…
2018.01.10 06:00
暮らし

シニア特急~初老の歴史家、ウェールズを征く~<33>【連載 エッセイ】
長年、イギリス史を研究してきた、歴史家でエッセイストの桜井俊彰氏は、60代半ばにして、自身にとって「行かなければいけない場所」であったウェールズへの旅に出かけます。 桜井さんのウ…
2018.01.09 06:00
連載

荒木由美子 義母の20年介護【3】~介護中の方へ伝えたいこと~
アイドルの絶頂期で13歳年上の歌手・タレントの湯原昌幸さんと結婚、潔く芸能界を引退した荒木由美子さん。しかし、結婚2週間後に義母が入院、その後、病状は認知症へと進行し、およそ20年…
2018.01.09 06:00
ニュース

薬膳の達人が紹介!不眠・安眠におすすめの「みそ汁レシピ」
伝統食「みそ汁」は、食材の栄養をたっぷり含んだ汁ごと食べられるすぐれモノ。さらに食材の組み合わせを意識すれば、体の不調を改善してくれる“食べるおくすり”に。安眠に有効な具材の組み…
2018.01.08 06:00
食

【週刊脳トレ】認知症の予防に!視覚情報をもとに脳を鍛える「線たどり」
お正月で怠けた脳に喝を入れたい! そんな人はまず『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみましょう。脳に、ほど良い刺激を与えてくれます。 *…
2018.01.08 06:00
連載

猫が母になつきません 第78話 「ぶっとばしてみた」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2018.01.07 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。