小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

「恋水」「瓢虫」「寿し」なんて読むかわかりますか?最強の脳トレ

 いまから約3300年前に中国で誕生した漢字は、古代文字だった。日本に伝来したのは弥生時代。そこから長い時間を経て現在のような形になったのだ。ここで挑戦するのは、そんな漢字の文化と歴史に基づく問題、早速チャレンジしてみよう!

この漢字の読み方は?|難易度:★★★☆☆

【問題】

 漢字にはそれぞれ意味があり、音読みと訓読みがある。しかし、これまでの歴史の中で当て字も多く生まれている。ここでは漢字の違った読み方を考えてみよう。

【解答】

【1】ハイカラ
 「ハイ」は高い、「カラ」は襟を指す。夏目漱石や森鷗外もこの当て字を用いている。
【2】なみだ
 古写本によく登場する。「変水」を写し間違えたという説があり、これは若返りの水という意味で「おちみず」と読む。
【3】せり
 競うという意味だが、「うりよね」とも読み、穀物を売りに出すことを指す。
【4】おきゃん
 「俠」を「きゃん」と読むのは中国王朝の宋代(960~1279年)以降に日本に伝わった読み方。
【5】なぶる
 「嫐(うわなり)」は後妻を意味し、「なぶる」はいじめる状況を表している。
【6】きゃしゃ
 江戸時代には「華奢」以外に、「花車」や「華車」も使われていた。
【7】えびぞう。
 五代目市川團十郎が「鰕は天鰕(ザコエビ)の意味で、祖父や父親の海老には及ばない」と改名した。
【8】てんとうむし
 ひょうたんのような形をしていることに由来する。
【9】ふっそ
 ドイツ語のフッ素を意味するFluorを音読みし、漢字を当てたもの。
【10】むしる
 毛を少なくする行為から日本で作られた国字。
【11】セキセイインコ
 背中が黄色、体が青(緑)色をしている鸚哥(インコ)という意味から。
【12】いのちながし
 「命長し」という意味で、いまでも漢詩や俳句で用いられる。

カッコ内の文字の意味は?|難易度:★★☆☆☆

【問題】

 初めて見るような漢字や熟語も、形や組み合わせでなんとなく、「こんな意味かな?」とわかってくる。洒落っ気の利いた日本人がこれまで作ってきた漢字の意味を考え、答えてみましょう。

【解答】

【1】こい(恋)
 カタカナもひらがなもなかった時代に当てられた。恋い焦がれて悲しくなる気持ちを表している。
【2】げっぷのこと
「おくび」と読み、胃の中にガスがたまった状態を指す。
【3】ごりおし
 川底に休んでいる魚の鮴(ごり)を捕まえるには力がいることから、強引に何かをすることをこう言うようになった。
【4】成人式のこと
 昔の中国では15才や20才で元服したときに冠を被ったことから。
【5】人を驚かせる声
 「コク、ワク」と読む。門に身を隠して人を驚かせる様子を表現。
【6】ポンカン
 上部が突起していることから。漢字では、「椪柑」とも書く。
【7】おでこ
 夏目漱石は小説『行人(こうじん)』でこのように表記した。
【8】ショート
 明治の歌人・正岡子規が訳した言葉とされる。

ご当地漢字クイズ|難易度:★★★☆☆

【問題】

 日本の中には、その土地特有の方言があるが、地名にも独特のものがある。ここでは、その土地の人には当たり前でも、ほかの土地で暮らす人には難しい“地名”の読み方を答えましょう。

【解答】

【1】こうさい 「幌」は音読みでは「コウ」。
【2】べこさか 牛を「べこ」と呼ぶから。
【3】おおはけ 「岾」を「はけ」と読むのは埼玉だけ。
【4】よこのまい 「馬」を「まい」と読ませる。由来は不明。
【5】おおぬた 「垈」は湿地帯や沼地の田んぼを意味し、「沼田(ぬた)」と読むことからきたという説がある。
【6】せんがたき 山梨県を代表する景勝地の1つ「昇仙峡」にある滝。
【7】なぎつじ 「椥」は「なぎ」という木を表す。
【8】しではら 「椣」は植物の「シデ」の漢字。
【9】さかり 女ざかりが18才という説からきているともいわれるが、定かではない。
【10】しょうほくだい 「淞」は宍道湖を擁する松江の「松」に「さんずい」をつけたものと推測される。
【11】おとなぶん 「咾」を「おとな」と読むのは、「口が老いる」からと考えられる。
【12】たまうどぅん 琉球王族の邸宅「御殿(うどぅん)」に由来する。

参考文献:『漢字は生きている クイズ120問』(東京新聞)、『謎の漢字』(中央公論新社)、『訓読みのはなし 漢字文化と日本語』『方言漢字』(角川ソフィア文庫)

クイズ制作:笹原宏之さん 

早稲田大学大学院教授、日本漢字学会理事。近著は『漢字は生きている クイズ120問』(東京新聞)。

取材・文/廉屋友美乃 イラスト/田中斉

※女性セブン2021年2月18・25日号
https://josei7.com/

●週刊脳トレ|年初は「隠し四字熟語」に挑戦!頭の準備運動を

●週刊脳トレ|1分でできる頭の体操。熟語を見つける「3文字拾い」

●まとめて脳トレ|1分で頭の体操ができる図形・漢字・数字3種の問題

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。