小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

『家政夫のナギサさん』薬膳居酒屋メニュー監修者が教える薬膳鍋で夏の疲れをリセット!赤鍋と白鍋の違いは?

 冷房や冷たい食べ物ばかりで、体調を崩していませんか? そんなときこそ鍋がおすすめ! お鍋ひとつで簡単、酷暑疲れの体にパワーをくれる特製鍋で残暑を乗り切りろう。人気ドラマ『家政夫のナギサさん』で、製薬会社で働くメイ(多部未華子)とその同僚が集まる薬膳居酒屋の料理監修を担当した、薬膳料理家として活躍する阪口珠未さんに、夏の疲れを取る薬膳鍋と白湯鍋のレシピを教えてもらった。

薬膳鍋は体の不調に合わせて赤鍋・白鍋を

「赤い薬膳鍋は、胃腸の働きや水分代謝をよくし、お腹の冷えに効果が。

 また白い薬膳鍋は女性が積極的に摂りたい食材がたっぷり入り、夏の強い日差しで傷んだ肌や、更年期からくるのぼせなどの症状を改善する効果もありますよ」(阪口珠未さん)

赤鍋:四川風薬膳火鍋で夏の冷えやむくみに…

<材料>(3~4人分)

< スープ >
中華スープ…5カップ
なつめ…2~3個
キャノーラ油…大さじ3
赤唐辛子…3本
花椒(粒)…小さじ2
干しえび…5g
豆板醤・豆豉醤…各大さじ1
にんにく(すりおろし)…1片
しょうが(すりおろし)…5g

<A>
くこ…10g
八角…2個
シナモンスティック…1本
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ2
韓国産唐辛子粉…大さじ1(または粉唐辛子…小さじ1~2)
塩…適量

<具材>
豚ロース(薄切り)…200g
豆腐…1/2丁
白菜…1/4個
きのこ類(まいたけ・しめじなど)…適量
もやし…1/2袋
春雨…40g(水で戻して、適当な長さに切る

<鶏つくね>
鶏ももひき肉…100g
粗びき黒こしょう、塩、酢…各少量

<たれ・薬味>
ごま油・ねりごま・黒酢・オイスターソース・香菜(みじん切り)・ねぎ(みじん切り)

<作り方>

【1】中華スープに、なつめを入れやわらかくなるまでふやかす。
【2】豆腐、白菜、きのこは適当な大きさに切る。もやしはサッと洗い水気を切る。春雨は水で戻して、適当な長さに切る。鶏つくねの材料は粘りが出るまで混ぜる。
【3】フライパンに油、赤唐辛子、花椒、干しえびを入れ、焦がさないように弱火で約3分炒める。豆板醤、豆豉醤、にんにく、しょうがを加えてさらに弱火で約3分炒める。【1】と<A>を入れ、沸騰したら、しょうゆと酒を加え、弱火で約5分煮る。韓国産唐辛子粉を加え、塩で味を調え、鍋に移す。
【4】鶏つくねを一口大分スプーンですくい、食べる個数分【3】に入れ、火が通るまで約3分煮込む。野菜などの具材と豚肉を入れサッと加熱する。
【5】取り皿にねりごま少量を入れて【3】のスープで溶かし、好みのたれや薬味を加えて味を調え、具材をつけていただく。

★POINT

赤唐辛子や花椒などをフライパンで炒めている写真

 初めに赤唐辛子、花椒、干しえびを油でじっくりと炒めることで香りが立ち風味が豊かに。唐辛子は焦げやすいので焦がさないよう、じっくりと火を入れていくこと。この過程さえおさえれば、本格的な味わいに。

白鍋:白湯薬膳鍋で夏の疲れをリフレッシュ

<材料> (3~4人分)

<スープ>
鶏手羽元…約8本
ねぎ(青い部分)…適量
しょうが(うす切り)…2片
冷凍あさり(殻なし)…100g
くこ…5g
水…6カップ
酒…大さじ2
塩・黒こしょう…適量

<具材>
鶏もも肉…1枚
いか…100g
キャベツ…1/6個
きのこ類(えのきたけ、エリンギなど好みで)…約150g
白きくらげ…10g

<作り方>

【1】鍋に水、鶏手羽元、ねぎ、しょうがを入れて強火にかける。沸騰後、ふたをして中火で約20分煮たら、冷凍あさり、くこ、酒を加え、再度沸騰したら、塩・黒こしょうを加えて味を調える。
【2】鶏もも肉、いか、キャベツ、きのこ類は一口大に切る。白きくらげは30分ほど浸水して水気を切る。
【3】すべての具材を【1】に入れ、約7分煮る。そのままでもおいしいが、にらだれ、のりだれをつけて味の変化を楽しみながらいただく。

<つけだれ>

にらだれ、のりだれ

・にらだれ

にら半束は細かく刻み、酢大さじ1、ごま油小さじ2、一味唐辛子少量、めんつゆ(3倍希釈)大さじ2、湯冷まし大さじ5と混ぜ合わせる。

・のりだれ

焼きのり2枚は細かくちぎって湯冷まし120ccでふやかす。昆布茶小さじ2、レモン汁大さじ1、ゆずこしょう適量、塩少量を加えて混ぜ合わせる。

★POINT

白湯スープのポイント

骨付きの鶏手羽元を薬味とともに20分じっくり煮込み、あさりをたっぷり入れることで長時間煮込んだような味わいの白湯スープができる。

教えてくれた人

薬膳料理家 阪口珠未さん

薬膳料理家坂口珠美さん

薬膳スクールと薬店を主宰。『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)では薬膳居酒屋メニューを監修。近著に『365日のゆる養生』(エクスナレッジ)。

撮影/深澤慎平

※女性セブン2020年9月17日号
https://josei7.com/

●料理の達人が「ぬか床」を公開|フルーツ、魚、卵もおいしくぬか漬けに…

●目の見えない人になんて声をかけますか?コロナ禍での安心な誘導法とは…

●ケアマネジャーとうまくつき合うには…いいケアマネって?|訪問看護師がアドバイス

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。