台風襲来時のトレンドワード「養生テープ」介護にも役立つその使い方
季節はめぐり、初雪の便りがとどいてきている今日このごろ。それにしても、大きな台風がたび重なった夏から秋にかけては、不安を感じた人が多かったはず。なかでも非常に強い勢力をもった台風19号のときは、かなり早い段階からニュースやSNSで「気を付けろ」「備えよう」と注意が喚起された。そのため、飲料水やインスタント食品がスーパーの棚からなくなることは、ある程度予想できた。ところが、もうひとつ棚からなくなっていたものがある。それが養生テープだ。
* * *
台風19号の来襲を控えてSNSなどで拡散されたのが、「窓ガラスに養生テープを米印状にクロスさせて貼る」というコメント。窓ガラスが割れたときの飛散防止に養生テープを貼るのがお勧めという情報だ。
そのため、養生テープを求めて多くの人がホームセンターに走り、売り切れの店が続出。台風上陸の2日前くらいからは、「養生テープの代わりにガムテープでもいいの?」「薄い透明テープは粘着力がなく役に立たない」「家にあった黒いビニールテープを貼ったら、なんか怪しい感じに」など、養生テープの代用についてのコメントが続出した。
一気に話題になった養生テープだが、では、ガムテープとはどう違うのだろう? 本当のところ何のためのテープなの? そんな疑問を、大正10年(1921年)の創業以来、テープの製造メーカーとして業界をリードし続ける寺岡製作所に取材してみた。
養生テープとガムテープ、何が違う?
寺岡製作所によると、 そもそも、“養生テープ”という区分けで販売されている粘着テープは、建築や運搬の作業の現場で使うために作られたものだという。 確かに、建築中の家屋やビルで、真新しいサッシのガラスの縁にぐるりと貼ってあったり、引越し作業中のマンションのエレベーターの扉周辺の傷つき防止に使用されているのを見かけることがある。あれが、養生テープか。
「薄緑や半透明のものが一般的ですが、最近は鮮やかな色のテープも販売されるようになっています」(寺岡製作所・担当者)
ちなみに、辞書で「養生」という言葉を引いてみると、健康面での養生のほかに、「打ち込んだコンクリートやモルタルが十分に硬化するように、低温・乾燥・衝撃などから保護する作業。家具の運搬や塗装作業などの際に、運搬物や周囲の汚損を防ぐために布や板などで保護すること」(大辞泉)とある。
このように、専門的な現場で多様な使われ方をしている養生テープだが、共通するのは、“仕事が終わったら”剥がしてしまうことだ。
「剥がしたときに糊の残りが少ないよう作られています。きれいに剥がせることが特徴で、それがガムテープとの違いです」(同前)
そういえば、台風19号が去ったあと、SNSで、きれいに剥がした養生テープを短く切ってゴミ取りのコロコロ代わりに再利用するという発言も見かけた。
ほとんどの養生テープはポリエチレンクロスを使っているので、表面に油性のマーカーなどで文字が書けるという特徴もある。
「幼稚園のイベントで養生テープに名前を書いて名札代わり貼ったり、折りたたみ自転車のフレームの固定に養生テープを使っていると聞いたことがあります」(同前)
介護でも役立つ「養生テープ」
介護の場面でも養生テープは活用されている。介護歴15年になる料理家の華表由夏さんもその1人。
「長く使っているうち、折りたたんだときにきちんと閉じなくなってしまった車椅子があります。外出のときや収納するときには、養生テープをハンドルに貼って固定しています。コンパクトになるので、置き場が狭いときにも便利です」
車椅子で外出するときの、ひざ掛けのずり落ち防止にも役立つとのこと。布地に貼ると、剥がしたときに表面の毛羽がとれてしまうことがあるので、あくまでも応急処置だという。また、ステッキの臨時の名前テープとしても活用。いつも付けている名前札が小さいため、大勢が集まる場所では、養生テープに大きめ文字で名前を書いて貼っておくと目立って便利だ。
※上の3点で使用している養生テープは、寺岡製作所の製品ではありません。
災害防止、介護以外にも様々な使用用途が
このほか介護以外にも、便利な使い方がたくさんある。封を切った袋詰め食品の口留め、梱包材(プチプチなど)をとめるとき、タオル干しスタンドの折りたたみ時の固定、など。衣類の保管ケースの側面に、収納したものを書いた養生テープを貼っておくのもいいだろう。
取材に応じてくれた寺岡製作所では、粘着力の異なる5種類の養生用のテープを発売している。ホームセンターなどで一般向けに販売されているスタンダードタイプはちょうど真ん中の粘着力。
いろいろ活用できて便利だが、注意すべきこともある。電気絶縁用には使用しない。長時間貼ったままにしない。もちろん、人体(皮膚)には絶対に貼らない。ステッキの手元や家具などに貼る場合には、剥がしたときに塗装が剥がれることがあるので気を付けたい。
介護のシーンでも日常生活でも、便利に使える養生テープ。使用上の注意をしっかり読んで、守って、上手に使いこなしたい。
【データ】
寺岡製作所
URL: https://www.teraokatape.co.jp/
撮影・取材・文/堀けい子