超ムズ「脳活クイズ」で脳を活性化!認知症予防にも◎
「こう毎日暑いと、なんだかボーっとしちゃって…」と嘆くアナタのために、シリーズ化されている大人気絵本『超超超超超超超超超超超超超超超超超超むずかしすぎる まちがいさがし』の制作スタッフがオリジナル問題を作成。はっきり言って、かなり難しいです。
また、このクイズで脳に刺激を与えるためのアドバイスを、脳科学者で医師の加藤俊徳さんに聞きました。
帰省、旅行のお供に。さぁ、「脳活クイズ」レッツ・チャレンジ!
PART1 一日の終わりに「まちがいさがし」
「まちがいをさがすためには絵を記憶する必要があるため、映像記憶力を刺激できます。ふだん事務仕事などで文字を追うことの多い人は、いつもと違う脳を使えるため、仕事帰りなどに行えば気分転換になりますよ」(加藤さん)
●第1問 初級 難易度★★★☆☆
●ひらめき脳のコツ
まちがいを見つけるのにいちばん邪魔なものは“思い込み”!! 素直な気持ちで見つめてみよう!
●第2問 中級 難易度★★★★☆
●ひらめき脳のコツ
どうしても見つからない時は、絵を逆さまにして見てみよう。 視点が変わって案外ひらめいちゃうかも!
●第3問 上級 難易度★★★★★
●ひらめき脳のコツ
まずは絵を少し引いて、大きな違和感がないかをさがしてみよう。 そこから1つずつ、わずかなちがいがないか、じっくりと見てみて!
●第4問 上級 難易度★★★★★
●ひらめき脳のコツ
あるものがない、位置がずれているまちがいは見つけやすくても、長さや幅が変わっていたりするものは見つけにくいからね。よ~く見比べてみて。
PART1の答え
●第1問、第2問、第3問
第1問、湯気の位置・しわの向き・たれの量
第2問、黒目の位置・耳寄り2本目のほつれ毛の長さ・口の部分の色・襟の形・袖の厚み
第3問、かんざしの長さ・髱(たぼ)のふくらみ・唇の位置・爪の長さ・右手下部の影・花模様の向き・帯縞の太さ
●第4問
第4問、口の開き具合・地球儀の台座(上の方)の長さ・左の人の顔のしわの長さ・左から5冊目の本の高さ・水滴の有無・泡の位置・天秤の支柱先端・小鉢内の粉の量・ロウのたれ具合・羽ぼうきの位置
PART2 家事の合間に「なぞなぞ」でほっとひと息
「なぞなぞは柔軟な発想力が必要です。難しさによっては、疲れているとやることがむしろストレスになるため、トライするなら昼間、仕事や家事の合間の気分転換として、簡単に解けそうな問題から楽しむのが脳活には最適です」(加藤さん)
PART2の答え
1.いくら
2.椅子
3.コーラ
4.産後だから(3×5=15)
5.5時(「おやつ」は3字、「ゆうしょく」は5字)
6.膀胱(ぼうこう:暴行)
7.化粧室(毛消失)
8.ソフトボール(祖父とボール)
9.友
10.ハエ(「空」という漢字には「ハ」と「エ」がある)
PART3 朝の目覚めに「クイズ」に挑戦
「クイズは朝眠い時にやると、まだ寝ぼけている脳を覚醒させるストレッチのような効果があります。ですが、たくさん解かなくて大丈夫。通勤に1問解くなど生活の中にうまく取り込む。これが『大人の知育』です」(加藤さん)
PART3の答え
1.オレンジ(ほかは名前に数字が入っている。リン5・バ7・ラ1)
2.具(「目」+「六」-「、」=具)
3.ナン(9〈ナイン〉から「イ」を取る)
4.「ある」には東京23区名(大田区、足立区、荒川区、中野区)が入っている
5.焙煎中(倍・千・中)
6.宮城県(「右みぎ」の真ん中に「矢や」が刺さっている)
7.佐藤(ほかの名字は上から読んでも下から読んでも同じ読みができる)
8.ひつじ(漢字にした時の獣偏〈けもの偏〉の有無。猪・狼・羊・狸)
9.うに(「じゅうにし」の中に「うに」がある)
10.京都(京都のみ「府民〈不眠〉」)
問題作成/むずかしすぎる まちがいさがし制作委員会(ユナイテッド)、仲野隆也 問題イラスト/PIXTA、 すみもとななみ、松澤里恵子 キャラクターイラスト/the rocket gold star
※女性セブン8月22・29日号