介護・医療依存度の高い人も入居可能! デイサービス付き住宅型有料老人ホームが千葉県我孫子市にオープン
年齢を重ねるにつれて、体の衰えや病気など、心配ごとも増えてきます。いつまでも自立した生活を続けていくためには、安心して快適に過ごせる住環境を整えることが何より大切です。そこで、日々の暮らしに寄り添う、行き届いたサポートが受けられる、デイサービス付きの住宅型有料老人ホームをご紹介します。
千葉県我孫子市に住宅型有料老人ホーム『エクラシア我孫子』が開設
千葉県の我孫子市に住宅型有料老人ホーム『エクラシア我孫子』が2025年6月に開設した。デイサービスを併設し、食事や入浴・機能訓練などの介護保険サービスを受けながら自分らしい暮らしができる。
最寄駅は、JR常磐線・成田線が走る「我孫子駅」。駅前にはスーパーやショッピングプラザ、賑やかな商店街があり、買い物にも便利だ。
駅から約1.2kmの場所に立地する『エクラシア我孫子』は、整備が整った国道から少し離れた住宅街にあり、自然が豊かな落ち着いた雰囲気が魅力。
建物はホワイトとグレーを基調とし、シンプルながら上品なデザイン。外壁のタイルがさりげない個性を演出。スタイリッシュなのにどこかあたたかく、明るい雰囲気が漂っている。
プライバシーに配慮された居室と自由に利用できる共有スペースを完備
スタッフが24時間体制で入居者の生活を手助けし、安心・安全な暮らしを支える。
完全個室でプライバシー空間が保たれた居室は約16平方メートルと広々。自宅と同じようにくつろぎながら、他の入居者と適度な距離感を保つことが可能だ。
居室内には、温水洗浄付きトイレや洗面所、クローゼット、スプリンクラー、ナースコールなどが完備。愛着のある日用品も持ち込める。
廊下や浴室などの共用部には手すりやスロープを設置し、転倒のリスクを軽減。車いすでも安心して移動できる設計となっている。
食堂や談話コーナーといった共有スペースも充実。入居者やスタッフとの笑い声がたえない楽しい空間が整備されている。
栄養バランスに配慮した食事は管理栄養士が監修。とろみ食やきざみ食にも対応している。
デイサービスを併設し介護保険サービスも利用OK
館内にデイサービスセンターエクラシア我孫子を併設。ケアプランに基づき、入浴や食事、排せつ介助など日常生活を送る上で必要な介護保険サービスを受けられる。
看護師が常駐している他、訪問医による往診や訪問看護など医療体制も万全。
糖尿病や心臓病、がん末期患者、パーキンソン病など常時医療行為が必要な場合でも予防から処置まで対応を行う。
要介護状態の人だけでなく、身寄りがない人や認知症の症状がある人も入居が可能。まずは相談をしてみて欲しい。
介護保険サービスを受けながら生活ができるデイサービス併設型の老人ホーム。老後の生活拠点としてぜひ選択肢の1つに入れてみては。
【データ】
『エクラシア我孫子』
https://www.welloff.co.jp/wp/facility/eclasia-abiko
開設日:2025年6月2日
施設タイプ:住宅型有料老人ホーム+デイサービス
住所:千葉県我孫子市台田2-1-35
料金:入居金:13.5万円(敷金)/月額:6万円(家賃、共益費)
※食費、生活相談、定期巡視代は別途
※施設見学も可能(要事前相談)
※エクラシアの発表したプレスリリース(2025年5月29日)を元に記事を作成
写真/エクラシア提供 構成・文/松藤浩一
●デイサービス併設の住宅型有料老人ホーム『エクラシア立川一番町』がオープン<東京都立川市>
●介護施設の入居にまつわる不安・リアルな声をもとに施設選びのポイントを専門家が解説「求人情報も参考になる」
●「80代男性、自宅近くの介護付有料老人ホームの入所を断られた!」NGになった理由とは?施設別入所条件と断られたときの対処法を専門家が解説