健康
2025.07.08 07:00
0
計算力を鍛える問題【5】(目標時間1分20秒)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ

脳機能イメージング研究の第一人者・川島隆太教授監修の「脳活トレーニング」を紹介! 今回は計算力を鍛える問題【5】。さっそく、下のダウンロードボタンから問題をダウンロードしてチャレンジしよう!
【解説】
この問題では、単に計算を行なうだけでなく、数字を探す際に空間情報処理が必要となるため、前頭前野と頭頂連合野がともに活性化します。さらに、一時的に数字を記憶しておく必要があるため、ワーキングメモリーも使われます。情報処理速度とワーキングメモリーの両方を鍛えることができれば、脳機能がバランスよく向上し、まるで若いころの自分に戻ったような感覚を得ることができるでしょう。特に「速く解くこと」を意識して取り組んでみてください。
【やり方】
各問題の任意の2つの数字を足すと、「100」になるペア(1)と「90」になるペア(2)がそれぞれ4つずつあります。その数字を中に書いてください。
◆教えてくれた人:川島隆太さん
1959年、千葉県生ま