小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

猫が母になつきません 第400話「12年前の私へ_その2」

 

 400話です。こんなにこの連載がつづくなんて、もう母がいないなんて、母がいなくなってもまだ描いているなんて…想定外のことばかりです。

 読者の皆様には感謝しかありません。ひとりでも決して「孤軍奮闘」ではありませんでした。いろいろあってもここで話すことができました。それに応えてコメントをいただけました。それがどれほど私の救いになっていたか。「全国的にいいつけてやる!」とぷんぷんしながら描き始めても、描いているうちにどうでもよくなったり笑えたりすることがほとんどでした。

 そのせいか私たちが落ち着いた生活をしているように思われたかもしれません。でも実際はそうでもありませんでした。12年前の私が想像できないくらいこの12年の間に私は怒り、壊し、苦しみ、叫び、泣きました。私が母にほんとうに優しくできたのは、母が亡くなる前の数ヶ月だけだったのではないかと思います。

 母が施設を移ってから私は週2〜3回のペースで面会に行っていました。母が塗り絵をしたりみんなで体操をしたりするのにつきあって、叱咤しながらリハビリを見守り、車椅子を夕食の席まで押してから帰るのがパターンでした。ある日私が「また来るね」と言って帰ろうとすると、母が「忙しかったら来なくてもいいわよ」と言ったのです。意思の疎通も難しかった母が私を思いやる言葉をかけてくれたことに驚き、その回復がうれしくてスケジュール帳にもそのことを書き留めたほどです。

 しかしその半月後、母は脳出血で入院しました。すこし良くなったりまた悪くなったりを繰り返し予断を許さない状況だったこともあり、私は毎日かかさず面会に行きました。最初は少し話せていた母もだんだん反応がなくなっていました。「また来るね」そう声をかけても、酸素マスクをして目を閉じたままじっと動かない母からはもう何もかえってきませんでした。つづく

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に。

前の話を読む ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から読む

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ヨシコ

    ぬらりんさん、いつも漫画を楽しみにしています。 私(66歳)は介護経験が無いので、Xでの介護されてる方々のポストや介護関係の本を読んで、いつか役に立つと勉強を重ねております。可愛い漫画で描かれたねこたちとお母さんとの日常がとても清潔に伝わってきて怒りや悲しみや色んな感情をカバーしてるようでした。12年間の介護という大仕事を成し遂げられたこと、本当にお疲れ様でした。これからもお身体を大切にされて、またその続きの猫たちとの漫画を楽しみにしています。

  • るみちゃん

    ぬらりんさま コメントを読んで泣きそうですが 誰もが経験しない事を経験できて、きっと深いものを 得られこれからのぬらりんさまの人生が豊かになると 信じます。

  • クリップ

    nurarinさんに以前、介護のアドバイスをいただきました。 ただ不安がっているだけで何もしていない私に、的確なアドバイスをしてくださり、大変感謝しております。ありがとうございました。 核家族世帯で親戚付き合いがなく、実体験を知る術がないため、御母様との日々については毎週貴重な実体験として、梅仕事の梅干しのツボ群が倉庫からみつかったあたりから読ませていただいています。 私も東京の一人暮らしを引き払い、実家で母娘二人暮らしを3年前からしており、先週と今週のお話と全く同じで笑ってしまいました。 コロナ禍の初め頃に断捨離をかなりした翌年頃に引越しましたが、 結局いらないものばかりで、さらに捨てました。 二人だったら使うよなーと思ったものは、ドラム式洗濯機以外全部使ってないですw 書きたい事、書きたくない事、書けない事、いろいろあるかと思いますが、無理のない範囲でお聞かせいただけると嬉しいです。

  • みい

    最後には優しい時間をお母様と過ごされたのは、本当によかったですね。いい思い出はずっと残りますから。。。 母が在宅医療受けていて、ワンマンで介護しています。同じく、お出かけ用の服も着る機会なくなりました。汚れてしまうけど、もう普段着にしました。介護は生活がグレ一色になりがちなので、せめて洋服だけでも明るく、との思いです。 同じ年ですが、ぬらりんさん、まだ50代ですから、これからおしゃれもお出かけも楽しんでください♪

  • はる

    本当に私の母を見ているようです。 小さなことで一喜一憂して。 母次第で泣いたり怒ったり笑ったり。 今は母に合うデイサービス探しで奮闘中。 食事がまずいだの遠いから疲れるだのスタッフが気に入らないだの何かと理由をつけて嫌がります。 その度に私や妹がキレて次を探しての繰り返し。 でもぬらりんさんのブログを読んでは反省。 母も87歳。もう先は長くない。残りの人生、好きなようにさせてあげたい気持ちに戻ります。私も後悔しないように母の気持ちに寄り添いたいと思います。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。