小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第112回 またお薬が増えました】

 いきなりですが、『白い巨塔』というドラマをご覧になったことがありますか?若年性認知症を患う兄の担当医は、まるで、そのドラマに登場する一見冷静、しかし“心の冷たい”医師・財前五郎のようだと、付き添う妹のツガエマナミコさんは、感じているのです。今回は、3か月に1回の定期診察のときのお話…。

「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

 * * *

冷徹な財前先生(仮)の対応に思うこと

 9週間ぶりの受診日でございました。

 相変わらず財前先生(仮)の視線は真夏の納涼祭り、いや遊園地のお化け屋敷並みのひんやり感があって、背中からす~っと涼しくなりました。

「お薬を増やしてみて、どうでしたか?何か具合が悪いことはありませんでしたか?」という質問に兄が「いや、別に何もないです」とわたくしの予想通りのリアクションをすると、先生はわたくしに向かって「何もなかったですか?」と確認をされたので、「ちょっと便がゆるいことがあって、いったんメマンチン錠だけ止めてみたりしましたけれど、ここ3週間は大丈夫そうです。ゆるいのは寝冷えとか夏バテとか、かもしれないのでお薬の影響かどうかわかりませんけど」と答えました。

 すると先生は「そうですか。では、整腸剤をお出しします」とおっしゃりながら躊躇なくパソコンのキーボードをおたた

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 匿名

    財前五郎役は田宮二郎さんも唐沢寿明さんもどちらも素晴らしく、甲乙つけがたいです。さて、なかなか患者まるごと寄りそってくれる里見先生みたいなお医者さんは少ないですね。財前先生(仮)はどちらかというと研究肌で、コミュ能力はあまり高くないのかもしれません。まだお若いので 世間慣れもしてないでしょうし。うちの近所の開業医さんも若い頃は冷たい感じでしたが、子どもさんが生まれ、患者さんを沢山診ていくうちに、診察態度に関する(愛のある)お叱りもうけたりしたそうで、今は世間話もする気さくな先生になりました。もしかして、なとみ先生の財前先生(仮)イラスト、かなり似てるのかな(笑)と思いました。ようやく変異株も収まりつつありますが、気温差の激しいときですのでお身体大切になさってください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。