暮らし
2021.05.10 07:00
15
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
icecake
2022-08-16
普段は平屋がいいけど、急な水害とかで避難できなかったりすることを考えたら家に高い部分があると安心かも。
-
老齢犬パピヨンのママ
2022-06-29
12年前に両親と相次いで夫も亡くなり、片付けついでに改築しようと思い、始めましたがこの際自分が使い勝手がいいようにと思いきって建替えしました。息子は自分用の部屋は必要との事で、仕方なく三階建となりましたが、自分用は二階に快適生活してますが、そろそろ次の段階にと思い、目下一階を準備中です。景色が悪く嫌ですが階段もなく、庭にも出られそれも良いかなと、新しいキッチン作り、暫く又楽しめそうです。再度断捨離に挑戦します。
-
たらこちゃん
2022-05-27
とてもわかります…昨年の秋に脳出血で右半身にマヒが残り今もやっと歩いていて、右手はしびれが改善せず不自由です…リハビリ病院から帰ってこられても2階に上がることができません。平屋だったら…と痛感してますので!
-
コリン
2022-02-19
玄関までの階段をスロープにしてスキー場のリフトを付けたら老後の身体に楽だと思いました。
-
ももちゃん
2022-01-31
本当に二階は要らないと思う年齢になりました。階段の上がり下がりも不安なこの頃。二階は物置きと客間にして、仏壇は小さくして居間に安置したりして仏間を解放。そうすれば増築せずに一階に、ひと部屋作れます。目からウロコとはこの事ですね。(酔って階段から落ちた経験あるので…その時は壁に穴開けてクロス貼りでお金がかかりました。幸い怪我は擦り傷程度でした)とても参考になりました。
最近のコメント
関連記事
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。