おうちご飯を楽しむから揚げ2選|少しの油で揚げるエコ揚げって?

 料理愛好家・和田率さんは、母の平野レミさんから教わった「簡単でおいしい!」が料理のモットー。味つけはしょうがとしょうゆだけと超シンプルだが、衣のつけ方に独自のこだわりが…。

「毎日子供たちのお弁当を作っているのですが、あられ衣にしたら“今日のから揚げおいしかった!”と大好評。2度揚げするとなおさらウマイんです!」

●あられ衣のザクザクから揚げレシピ

和田率さんのあられ衣のザクザクから揚げ

<材料>(2人分)

・鶏もも肉…1枚(300g)
・しょうゆ…大さじ2 しょうが(すりおろし)
・水…各大さじ1 片栗粉…300g
・揚げ油(サラダ油)…適量 

<作り方>

【1】鶏肉はひと口大に切ってボウルに入れる。しょうゆ、しょうがを加えてよくもみ込み、常温で約15分置く。
【2】鍋に油を入れて約180℃に熱し、水を加えてそぼろ状にした片栗粉を【1】にまぶして約2分揚げる。
【3】網にあげて4分休ませ、余熱で火を通す。仕上げに約200℃の油で1分カラッと揚げる。

●あられ衣をザクッと揚げるポイント

 片栗粉に少しずつ水を入れ、そぼろ状になるまでほぐす。

片栗粉をそぼろ状にしたところ

 2分揚げたら4分休ませ、最後は高温でカラッと。

あられ衣のザクザクから揚げを休ませているところ

●付け合わせ:キャベツとのりのごま油和え

<作り方>(作りやすい分量)
ボウルにキャベツ1/4個とのり1枚を食べやすい大きさにちぎって入れ、ごま油大さじ2、塩小さじ1/2、にんにく(すりおろし)1片を加えて和える。

教えてくれた人

料理愛好家 和田率さん

和田率さん

平野レミさんと故・和田誠さんの次男。CMプランナーを経てキッチン用品ブランド『remy』を立ち上げ、調理道具を開発。お弁当作りが得意で著書に『お弁父』(ネコ・パブリッシング)。「子供たちも大喜びするわが家のごちそうです」

※女性セブン2020年5月7日・14日号
https://josei7.com/

撮影/深澤慎平

→免疫力を鍛えるのは栄養バランス!|相乗効果発揮する食品の組み合わせとレシピ

●食通が密かにリピ買いする冷凍食品9選|うちでおいしい冷食生活

●免疫力UPに! 七味唐辛子ちょい足しレシピを実食ランキング

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!