小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第29回 行ってきました初回認定日】

 若年性認知症を患う兄(61才)と共に生活するライターのツガエマナミコさんが綴る連載エッセイ。夫婦と間違われることもある兄妹の2人暮らしだが、一見おだやかに過ぎる日々の中では一喜一憂することも多々あるらしく…。

「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

前の話を読む 

怪しいのか!?夢のような作業所案内のチラシ

 まるで変化のない毎日でございます。それがいいことなのか、悪いことなのかと問われれば、圧倒的に平和でいいことなのですが、度を越えた変化のなさは人をダメにいたします。

 兄は、会社に行かなくなって5か月以上になりました。さすがの兄もそろそろテレビに飽きるだろうと思っているのでございますが、一向にその気配はなく、朝「おはようさん」と出てきてからすぐにリビングでテレビを点けて、一瞬も消すことなく深夜12時ぐらいまで一方的に流れるテレビを徹底した受け身の体勢で眺めております。

「このままじゃいけない」と思いつつも、時おり爆笑したり、「なんでやねん」的なツッコミを入れているのを聞いて、わたくしは「あ、まだギャグがわかるんだ」とか「言っている内容はおおかたつかめているんだな」と確認して少し安心したりしております。

 そんな何もない、なさすぎる日々の中で、兄が外に出掛けるチャンスは現在月に1~2回。それが病院とハローワークでございます。

 先日、失業保険の説明会から2週間後に初回の認定日に行ってまいりました。行く前、わたくしが一番気がかりだったのは、認定日と認定日の4週間の間に、2回求職活動をしなければ失業手当がいただけないという点でした。初回は、説明会に出席したことで免除されるものの、次からはどうすればいいのか? 

 募集を見てその会社に面接に行かなければならないのかと思ったら胃が痛くなりました。

 そんなとき家のポストに「障がい者就労継続支援B型事業所」のチラシが入っておりました。低賃金ながらも障がい者を働かせてくれる場所のようで、近くの駅まで送迎があり、おまけに昼食も無料で付くという夢のような作業所だったので、「こんなのあるんだ!世の中捨てたもんじゃないな」と急に世界が明るくなりました。

 でも見れば見るほど「こんなの美味しすぎる。怪しい。危ないところかもしれない」と思い、ハローワークにそのチラシを持参することにいたしました。

 兄は晴れ男なのか、出掛けるときは大抵お天気。兄の運動不足解消のために朝9時には家を出て、なるべく徒歩で行けるルートを選び、10時にハローワークに到着しました。順番を待って前回と同じ窓口で担当職員と面接となりました。

「どうですか?その後、何か求職活動しましたか?」という質問に「いえ、特に…」と言いながら、例のチラシを出したのは言うまでもありません。

「これが家のポストに入っていたんですけど、送迎も、昼食も、賃金も出るなんて怪しくないですか?」と尋ねてみました。

 チラシは居住地とは別の、隣接する市のものだったので、職員はしげしげと眺めて、「これはB型ですから雇用契約はされません。でもまぁ、こういうところでもいいかもしれませんね。お隣の市ですけれどそれは問題ありませんし、別に怪しくない大丈夫なところですよ」と言われ、安堵しました。安堵したというのは「収入は微々たるものでも、兄にも通えそうな仕事場があるんだ」と少し希望が持てたという意味です。

 あとから調べてみると、就労継続支援の作業所には、A型とB型があり、大きな違いは雇用型(A型)か非雇用型(B型)か。難しいことはよくわかりませんが、ともに公から助成金が出る福祉の一環のようでした。非情なる妹は兄に、どこでもいいから毎日どこかに通ってもらいたいのでございます。

 でも、しかし、その前に失業手当をいただく方が先でございます。わたくしの最大の疑問「月に2回の求職活動はどうしたらいいんでしょうか?」をぶつけてみると、意外にラッキーな答えが返ってきました。

つづく…(次回は2月27日公開予定)

前の話を読む  次の話を読む 

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性56才。両親と独身の兄妹が、5年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現61才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。ハローワーク、病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

この連載の一覧へ!

第1回 これからどこへ引っ越すの?
第2回 安室ちゃんは何歳なの?
第3回 この光景見たことある
第4回 疑惑から確信へ
第5回 今日は会社休み?
第6回 今年は何年ですか?
第7回 アパート借りっぱなし事件
第8回 アパートはゴミ屋敷
第9話 全部処分していい
第10回 で、どうすりゃいいの?
第11回「奥さん」じゃないんですけど…
第12回 たびたび起こる出社拒否
第13回 退職金が出ない!?
第14回 兄の焼肉病
第15回 社長様のお説教
第16回 住所が書けない
第17回 マンション買い換え
第18回 引越しは大格闘スペクタクル
第19回 兄、新居を覚える
第20回 認知症は世間話が上手?
第21回 兄、会社を休職
第22回 さようなら障害年金
第23回 はじめての「家族の会」
第24回 犬を飼う
第25回 はじめてのハローワーク
第26回 希望月収は30万円!?
第27回 兄と2人で映画館
第28回 4時間の悪戦苦闘

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。