ニュース

高木ブー「僕にウクレレの魅力を教えてくれた人たち」【第10回 ウクレレとの出合い】

 高木ブーさんにとってウクレレは、いわば人生のパートナーである。15歳の時のウクレレとの出合いがなかったら、ザ・ドリフターズのメンバーになることもなく、現在のミュージシャンとしての活躍もなかった。どんなきっかけでウクレレを手にして、どうのめり込んで行ったのか。ウクレレを持ったブーさんに聞いた。(聞き手・石原壮一郎)

←前の話を読む

15歳の夏、柏のお祭りでステージに立った

 僕には人生の恩人と言える人が3人いる。ひとりは、いかりや長介さん。ほかのバンドにいた僕に、長さんが「ザ・ドリフターズに来ないか」と言ってくれなかったら、「高木ブー」は生まれてないし、この歳まで仕事をやれてないよね。

 あとのふたりは、10代の頃、僕にウクレレの魅力と奥深さを教えてくれた人たち。ウクレレとのそもそもの出合いは、3番目の兄貴の気まぐれがきっかけだった。兄貴はハワイアンにはまっていて、当時大人気だった灰田勝彦さん・晴彦さん兄弟の追っかけみたいなことをしてたんだよね。

 その兄貴が、何を思ったか、僕の15歳の誕生日にいきなりウクレレをプレゼントしてくれた。えーっと、1948(昭和23)年だから、まだ戦争が終わってすぐの頃だね。ねだったわけでもないし、楽器に興味があったわけでもない。なんで買ってくれたのかあとで聞いてみたけど、「なんでかな。俺もよくわからないんだ」って笑ってたな。

 あっ、買ってもらっておいて悪いけど、恩人の中に兄貴は入ってない。もちろん恩は感じてるよ。でも、身内だから勘定に入れなくていいよね。

 もちろん、弾き方なんてわからない。せっかくあるからと思って、たまにポロロンってやるぐらいで、すっかりほこりをかぶってた。そうこうしているうち夏が近づいてきて、趣味でスチールギターをやってた知り合いの増田進さんが、「(当時住んでいた)柏の夏祭りでハワイアンをやろうと思うんだけど、いっしょにやらないか」って誘ってくれた。

 たぶん、楽器を持ってるヤツなら誰でもよかったんだと思う。僕もいいかげんだから、弾けもしないのに「やります」なんて言っちゃった。僕の人生、何となく流されてっていう場面が多いんだよね。ほかのメンバーに簡単なコードを教えてもらっているうちに、夏祭りの当日がやってきた。客席にはお客さんがぎっしり詰めかけてる。

 もうヤケだった。演奏したのは5、6曲かな。僕は覚えたての「G」のコードをひたすらかき鳴らしてただけだけど、ふと客席を見ると、大勢のお客さんが自分たちの演奏に合わせて、体を揺らしたり拍手したりしてる。気持ちよかったなあ。増田さんが誘ってくれたあの夏祭りのステージが、僕をウクレレの道に引きずり込んだんだよね。

ウクレレの良きライバル

 そっから自己流で練習を重ねて、翌年の春に高校に入った頃は、いちおう弾けるようになってた。学校でもウクレレを持つヤツが増えてきて、そいつらに弾き方を教えたりなんかして、ひそかに「この学校では自分がいちばんうまい」なんて思ってたりもしてね。そんな時に転校してきたのが、3人目の恩人の古川和彦君。

「ちょっと俺にもやらせて」って言って彼が弾いたら、うまいのなんの。僕なんて足元にも及ばない。聞いたら、兄貴が立教大学でウクレレをやってるらしい。当時、大学のハワイアンバンドでは慶應と立教が名門だったんだよね。

 それから古川君とはすっかり仲良くなって、南千住の彼の家にしょっちゅう泊まり込んで、いっしょにウクレレの練習をやってた。教則本なんてないから、レコードを何度も聴きながら、「この音はどうやって出すんだろう」ってあれこれ試行錯誤したりして。たいていは上手な古川君が弾き方を見つけて、それを僕が教えてもらってたんだけど。

 彼は高校の頃から「プロになりたい」って言ってて、その言葉どおり、卒業するとすぐに有名なハワイアンバンドの一員になった。僕とはある意味ウクレレのライバルだったわけだけど、先を越されて悔しいとは、ぜんぜん思わなかったな。ちゃんと腕前を評価してもらえてよかったって、僕も嬉しかった。

 今でも、常にって言うと言い過ぎだけど、ウクレレを持つとたまにふたりのことを思い出します。いろんな巡り合わせのおかげで自分は今ここにいるんだな、なんてことも考えたりする。長生きしている僕が、ふたりの分までがんばって弾き続けなきゃね。

「増田さん、古川君。ふたりの分まで僕がウクレレ弾き続けるね」

→このシリーズを読む

高木ブー(たかぎ・ぶー)

1933年東京生まれ。中央大学経済学部卒。いくつかのバンドを経て、1964年にザ・ドリフターズに加入。超人気テレビ番組『8時だョ!全員集合』などで、国民的な人気者となる。1990年代後半以降はウクレレ奏者として活躍し、日本にウクレレブーム、ハワイアンブームをもたらした。CD『美女とYABOO!~ハワイアンサウンドによる昭和歌謡名曲集~』など多数。著書に『第5の男 どこにでもいる僕』(朝日新聞社)など。2月16日にハワイで開催される「ウクレレ・ピクニック・イン・ハワイ」に出演!

取材・文/石原壮一郎(いしはら・そういちろう)

1963年三重県生まれ。コラムニスト。「大人養成講座」「大人力検定」など著書多数。この連載ではブーさんの言葉を通じて、高齢者が幸せに暮らすためのヒントを探求している。

撮影/菅井淳子

前の話を読む  次の話を読む 

●高木ブー悲嘆「志村へ。そしてドリフターズ時代のこと」

●毒蝮三太夫、ラジオの中継を自粛中「新型コロナウイルスは戦争より怖い?」

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!