小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

台風襲来時のトレンドワード「養生テープ」介護にも役立つその使い方

 季節はめぐり、初雪の便りがとどいてきている今日このごろ。それにしても、大きな台風がたび重なった夏から秋にかけては、不安を感じた人が多かったはず。なかでも非常に強い勢力をもった台風19号のときは、かなり早い段階からニュースやSNSで「気を付けろ」「備えよう」と注意が喚起された。そのため、飲料水やインスタント食品がスーパーの棚からなくなることは、ある程度予想できた。ところが、もうひとつ棚からなくなっていたものがある。それが養生テープだ。

 * * *

 台風19号の来襲を控えてSNSなどで拡散されたのが、「窓ガラスに養生テープを米印状にクロスさせて貼る」というコメント。窓ガラスが割れたときの飛散防止に養生テープを貼るのがお勧めという情報だ。

 そのため、養生テープを求めて多くの人がホームセンターに走り、売り切れの店が続出。台風上陸の2日前くらいからは、「養生テープの代わりにガムテープでもいいの?」「薄い透明テープは粘着力がなく役に立たない」「家にあった黒いビニールテープを貼ったら、なんか怪しい感じに」など、養生テープの代用についてのコメントが続出した。

 一気に話題になった養生テープだが、では、ガムテープとはどう違うのだろう? 本当のところ何のためのテープなの? そんな疑問を、大正10年(1921年)の創業以来、テープの製造メーカーとして業界をリードし続ける寺岡製作所に取材してみた。

養生テープとガムテープ、何が違う?

 寺岡製作所によると、 そもそも、“養生テープ”という区分けで販売されている粘着テープは、建築や運搬の作業の現場で使うために作られたものだという。 確かに、建築中の家屋やビルで、真新しいサッシのガラスの縁にぐるりと貼ってあったり、引越し作業中のマンションのエレベーターの扉周辺の傷つき防止に使用されているのを見かけることがある。あれが、養生テープか。

「薄緑や半透明のものが一般的ですが、最近は鮮やかな色のテープも販売されるようになっています」(寺岡製作所・担当者)

 ちなみに、辞書で「養生」という言葉を引いてみると、健康面での養生のほかに、「打ち込んだコンクリートやモルタルが十分に硬化するように、低温・乾燥・衝撃などから保護する作業。家具の運搬や塗装作業などの際に、運搬物や周囲の汚損を防ぐために布や板などで保護すること」(大辞泉)とある。
 
 このように、専門的な現場で多様な使われ方をしている養生テープだが、共通するのは、“仕事が終わったら”剥がしてしまうことだ。

「剥がしたときに糊の残りが少ないよう作られています。きれいに剥がせることが特徴で、それがガムテープとの違いです」(同前)

 そういえば、台風19号が去ったあと、SNSで、きれいに剥がした養生テープを短く切ってゴミ取りのコロコロ代わりに再利用するという発言も見かけた。

 ほとんどの養生テープはポリエチレンクロスを使っているので、表面に油性のマーカーなどで文字が書けるという特徴もある。

「幼稚園のイベントで養生テープに名前を書いて名札代わり貼ったり、折りたたみ自転車のフレームの固定に養生テープを使っていると聞いたことがあります」(同前)


介護でも役立つ「養生テープ」

 介護の場面でも養生テープは活用されている。介護歴15年になる料理家の華表由夏さんもその1人。

「長く使っているうち、折りたたんだときにきちんと閉じなくなってしまった車椅子があります。外出のときや収納するときには、養生テープをハンドルに貼って固定しています。コンパクトになるので、置き場が狭いときにも便利です」

 車椅子で外出するときの、ひざ掛けのずり落ち防止にも役立つとのこと。布地に貼ると、剥がしたときに表面の毛羽がとれてしまうことがあるので、あくまでも応急処置だという。また、ステッキの臨時の名前テープとしても活用。いつも付けている名前札が小さいため、大勢が集まる場所では、養生テープに大きめ文字で名前を書いて貼っておくと目立って便利だ。



※上の3点で使用している養生テープは、寺岡製作所の製品ではありません。

災害防止、介護以外にも様々な使用用途が

 このほか介護以外にも、便利な使い方がたくさんある。封を切った袋詰め食品の口留め、梱包材(プチプチなど)をとめるとき、タオル干しスタンドの折りたたみ時の固定、など。衣類の保管ケースの側面に、収納したものを書いた養生テープを貼っておくのもいいだろう。


 取材に応じてくれた寺岡製作所では、粘着力の異なる5種類の養生用のテープを発売している。ホームセンターなどで一般向けに販売されているスタンダードタイプはちょうど真ん中の粘着力。

 いろいろ活用できて便利だが、注意すべきこともある。電気絶縁用には使用しない。長時間貼ったままにしない。もちろん、人体(皮膚)には絶対に貼らない。ステッキの手元や家具などに貼る場合には、剥がしたときに塗装が剥がれることがあるので気を付けたい。
 介護のシーンでも日常生活でも、便利に使える養生テープ。使用上の注意をしっかり読んで、守って、上手に使いこなしたい。

【データ】
寺岡製作所
URL: https://www.teraokatape.co.jp/

撮影・取材・文/堀けい子

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!