コメント
この記事へのみんなのコメント
-
みみっく
2024-11-09
5年前にガンで父親が亡くなりました。最近、オーラ鑑定をしてもらったときに聞いたのですが、父親が守護霊としてついていて、彗星人として生まれ変わっているといわれました。そして私は現在も生きてるのですが、あの世で花を育てているので、とてもいい匂いがすると言われました。 話がぶっ飛びすぎて、何の能力もない私には理解しがたいのですが、おそらく嘘ではない。。気がしています。このような内容の話を知っている人がいたら教えてほしいです。
-
まゆみん
2024-04-16
昨年末母、年明け3月追うように父も亡くなりました。初七日後生前父が実家の墓参りをよく話していたのと東京の桜を見に旅行に行きました。父の弟のお見舞いや母方の故郷、父母の知人に会いに行って、一人旅でしたが、3人で楽しい旅行した気分でした。両親も満足したのが感じられました。こちらの文面を拝見し、ホッとしました。ありがとうございます。線香を上げ声に出して話しかけます。
-
橘桜
2022-08-18
私には霊感がなく、ある人から聞いた話ですが。 今年は、今のコロナの感染の急拡大の影響で、仕事の時間帯や心身が不安定な人が多く、 仏様をお迎えする準備がままならなかった方が多かったようです。 その影響でしょうか。
-
とっちん
2022-08-17
あの〜唐突に質問失礼いたします。 私も少しは感じる方ですが、今年はお盆帰りしたあの世の方が少ないような気がしますが、そんなことあるのでしょうか? 意味不明な事言っててすみませんそう思うのは私だけなのか、誰かに聞いて見たかったんです。
-
ごま彦
2022-08-12
つい最近、父を交通事故で亡くしました。遠方にいる私は、病院に駆けつけたものの、残念ながら今際の際には間に合いませんでした。まだ四十九日にも満たないので、現在の父の魂がどうしてるのか?とか、今後の父の行き先等、気になることがたくさんありました。そんな時に、先生のこの記事の言葉を拝見して、温かい気持ちになれました。まだやだ悲しみは尽きませんが、これからも父のことを思って、生きていきたいです。
最近のコメント
-
attsu_yhcm
2025-09-16
私見ながら、著者の表現だと、浴室内での動作を楽に・安全にする以外の目的でも制度上許容されるように解釈できる余白(誤解を生む余地)があるように読み取りました。 でも実際は、入浴や陰洗といった特定の目的を逸脱するような理由だと介護保険上の申請要件を満たさない可能性が大いにあることは、著者の方を含め業界の者なら周知の事実であろうかと思います。 そこで、特定福祉用具購入の制度利活用を促すのが当該記事の意図であればなおさら、是非考慮に入れていただきたい視点があります。 利用者から相談を受け実際の申請業務にあたる現場の福祉用具専門相談員が、業務上の不要なストレスをなるだけ抱えにくい仕事が出来るような土壌の醸成 という観点です。 担当者が、コンプライアンス的にもクリアな仕方で申請を承認まで持っていけるよう、実際に承認を得られる文章と利用者サイドからの使用目的とに著しい乖離が生じるケースを横行させないような文章構成にしていただきたいです。その観点で文章表現をケアしていただければ、現場でのスムーズなアセスメントや申請業務に資するのではないでしょうか?さらにこれは穿った見方ですが、日々の業務でよりクリアな仕事が出来れば、福祉用具関連職の従事者が早期に離職する潜在的なリスクを抑える一助にもまた貢献するのでは、とも考えます。 最後になりましたが、専門職の立場から市井への周知理解を促す内容の記事に改めて感謝をお伝えし、末筆ながら愚見もうしあげます。
-
ももりん3030
2025-09-15
サビちゃん、お疲れ様でしたね(*^-^*) 私も終の棲家をどうするか?迷ってます。遺産分割完結後も、思い出の詰まったこの家に住み続けたい。でも、一人暮らしに4LDKは不経済かな? とも・・ かと言ってじゃあどこに住み替えるの?と考えても答えは見つかりません。今年の私は“暗剣殺”らしく、不動産系は来年2月以降に、というブログのコメントを見たせいか、まだ本気モードになっていません。同じ市内が難しいなら、海・山が見える所が良いなぁ・・という気持ちもあります。「居心地の良い場所」が一番ですよね。
-
ももりん3030
2025-09-15
元々私も写真があまり好きではなかったのですが、難病でステロイドを長期服用するようになるとムーンフェイスに体重増加も加わって益々苦手になりました。でもマイナカード作成時もそうでしたが、イヤでも証明写真って必要になる時があるんですよね・・ 私は証明写真BOXで撮ってるんですが、ある時何かで『あっ!』と思った瞬間にシャッターが押されて、ビックリまなこで映った写真が意外にも良くて☆*゜それ以来、不自然じゃない程度に目を大きく開けることを心掛けてます。芸能人の方がカメラに向かって目をパッチリ開けるようにしているのを見掛けた時にはなるほど!と納得。写真って鏡で見る自分より目が小さいように感じていたのですが、鏡では自然に目を見開き気味になってる事に気付きましたd('-^o)
関連記事
シリーズ







