コメント
この記事へのみんなのコメント
-
三色
2021-12-22
なるほどと思うと同時に、徳仁さんらを持ち上げ、戦時は人を神だと崇めて万歳と特攻を強要したような宗教団体が昔からある訳がなく、そういう意味で古い形の神道はこういうものだったんだろうと思うと凄く納得できました。 昔の人は仏教も神道も信仰も女遊びも、みんな一緒くたにして混沌としてたんでしょう。つまりは今の徳仁さんらに続く国家神道はまさに150年あまりの新興宗教であり、国がこれをいまだに維持する事に疑問であるし、人を神だと騙し宗教を戦争に利用した事は猛省しないといけない点がも多いかと感じました。 もっと突き詰めてしまうと、徳仁さんら一族が戦時は天照の子孫などと吹聴していましたが、歴史をさらに遡ると渡来人である徳仁さんの祖先は伊勢信仰を利用して中部地方の支配に利用しようとしたという記録があり、そういう意味で宗教というのは人の心を支配・洗脳する道具なんだなと、宗教に対する見方が変わりました。
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







