小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

“快速四兄弟”の老老介護 長男は100才で介護する側に立つ

 福井県鯖江市の「快速四兄弟」が話題になっているという。名前は上から大森良一、大森栄一、白崎栄、大森良作。年齢はそれぞれ100才、97才、90才、88才、合計年齢375才だ。

 四兄弟は、今年6月に鯖江市内で開かれた『河和田地区民体育大会』の昼休み中に行われる「特別レース」に出場、4人揃って60m競争に挑み、見事な快走を見せて、「快速四兄弟」と呼ばれるようになったのだ。

 そんな仲睦まじい4人だが、現代人には想像もつかない「激動の時代」を生き抜いてきた。

絶対に生きて帰らないかん

 長男の良一さんが生まれたのは、第一次世界大戦真っただ中の1917(大正6)年。続けて1920年に栄一さんが誕生し、1926年に栄さん、1928年に良作さんが生まれた。

 当時、日本は第一次世界大戦後の恐慌にあえぐなか、1923年に発生した関東大震災が追い打ちとなり、暗く沈んだ時代だった。働き手を増やすため多産の家庭が多く、大森家の母親も9人の子を産んだ。

「次男の栄一が生まれた次からは、生まれては死ぬの繰り返し。9人いた子供たちは最終的に男ばかりの5人になりました」(良一さん)

 激動の時代、必死に働いて優しく子供を育ててくれた父親の姿が四兄弟のまぶたに焼きついている。

「父は木工を仕事にしていて、重箱や箸などを作っていました。優しい性格のスポーツマンで、大正時代に福井県の第1回体育大会に選手で出場したそうです」(栄一さん)

「子煩悩な父親で、木工仕事の合間におもちゃの車や飛行機をよく作ってくれました」(栄さん)

 その一方、家長が重んじられた時代だけに、長男への子育ては厳しかった。

「『アニキは黙っとれ』が父の口癖でした。家の仕事を早く継げと言われて、高等小学校を卒業するとすぐ自宅の敷地内にある工場で、父と一緒に働き始めました。『他のやつに負けるな』とよく発破をかけられましたね」(良一さん)

 20才の時、良一さんは父親の知人の娘であるミサノさんと結婚したが、幸せは長く続かなかった。

「結婚してすぐに赤紙が来ました。当時は支那事変(日中戦争)の真っただ中。国中が“今度も必ず勝つ”と押せ押せやった」(良一さん)

 1度目の召集は軍事教育のみだったが、半年後に2度目の召集があり、いよいよ戦地に向かうことになった。旅立ちの時、良一さんの妻は手首に包帯を巻いていた。

「その時、ミサノから『これをお守りに』と小さな袋を渡されたんです。中には白地に血で日の丸を描いたハンカチが入っていました。すごい女でしたわ。召集直前にミサノが子供を身ごもったことを聞かされて『絶対に生きて帰らないかん』と誓いました」(良一さん)

 2年半に及ぶ中国大陸での従軍では、残虐な戦闘行為も目の当たりにした。その後、帰国して大阪の陸軍造兵廠で働き、その後京都で終戦を迎えた。

 次男の栄一さんは日本軍が敗色濃厚の1943年に召集され、台湾とフィリピンの間にあるバタン島に送られた。

「召集時は『国のために働ける』とうれしかったけど、いざ前線に行くと『いつやられるか』と死を覚悟することもあった。結局、バタン島で終戦を迎えて、捕虜として4か月間フィリピンに収容されました。劣悪な環境のなか、『日本に帰るんや』という気力だけで毎日を過ごしました」(栄一さん)

 ようやく本土に引き揚げたのは終戦の年の暮れだった。栄さんと良作さんは戦地には赴かず、国内で戦争を経験した。当時、学徒動員されて神奈川県川崎市で働いていた良作さんは空襲に遭遇した。

「住んでいた寮こそ無事やったが、周囲は火の海で会社も工場も壊滅した。川崎を抜け出して汽車に乗り、途中で野宿して命からがら河和田に戻ったんや」(良作さん)

100才なのに介護「する」側

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • こまち

    戦中の体験談をきれいごとでない、ほんとの体験話を記録し暮らしを本にして残していただきたい。 お元気で居られることを祈ります。

  • 老老介護は現実 美化してはダメですよ

     老老介護は、現在でも現実です。これからは普通の事になるでしょう。大変でも、その生活の中に喜びを見いだし、楽しむ知恵が必要だと思います。が、現在老老介護で楽しい日常を送っていると言っても、それはまだからだが元気だからです。人間はどこかでは必ず死ぬわけですし、その直前には身体が動かなくなる時期が来ます。介護者が若ければ、動けなくなった高齢者をカバーできますが、老老介護はそれが無理です。共倒れになります。  私の親戚も老老介護をしました。介護は何でも綱渡りですが、老々は特にそうなります。正直介護を受ける側の自覚も問われます(自覚できる状態であればですが)  現実には家族がおらず、老々でするしかないケースは少なくないでしょう。好むと好まざるとに関わらず起こる状況です。本来は、夫婦や兄弟ごと入れる施設がもっと増えて欲しいし、現在の在宅ケアの状態では、サポートとしては足りません。が、事業所の置かれた状況も困窮しておりますし、これ以上の介護サービスは難しいのが現状。公的な資金援助がもっとあって、プロの介護者の人数が増えないと難しいのです。  老老介護を美化している暇があったら、しっかり援助するシステムをもっと考えないと。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!