暮らし

85才現役美容専門家の数分で女性を若返らせる「魔法の手」

 外に出て広がる世界。水を得た魚のように働いた。数字を追う一方で、65才で一念発起しエステの資格も取得。

「講習の最終日に講師に“手を見せてごらん”と言われたのです。もう年だから何か言われると思って不安でした」

 ところが、意に反して告げられたのは、「あなたは温かくてふくよかな、マッサージに適した“魔法の手”を持っている」という言葉だった。

「形や厚み、熱のこもり方が人とは違ったみたいです。やっぱり私はこの仕事が向いているんだと実感しました」

 彼女の“魔法の手”はたった数分で女性を見る見る若返らせる。冒頭の女性のメイクもこのマッサージの後に施したもの。

「マッサージをした後だと、ファンデーションのノリが全然違うんです」

 口コミで評判を呼び“魔法の手”を求めて、予約が次々と入るように。アメリカのユナイテッド航空の機内誌でも“魔法の手”を持つ女性として紹介されたこともあった。

「器量や顔立ちに自信が持てなくても、肌をきれいにしていると、見え方がかなり違うんです。これは経験で得た知恵ですね」

 洗顔も大切。飯田さんは、入浴時に洗顔クリームをつけて洗い、ぬるま湯で30回すすぐ。朝は水だけで10回。また1週間に1回は、シートパックで肌を休ませて栄養補給。化粧水や乳液もけちらないで、充分な量で行うのがポイント。そして、マッサージに移る。このお手入れを続ければ肌の美しさが、内面の魅力を引き立てるのだという。

ここまできたら、95才まで働きます

「まさかこの年齢まで働いているとは思わなかったわ」と笑う飯田さん。85才になった今も隠居の2文字はない。若いBDに交ざってポーラの商品説明会にも顔を出して、日々美容について研究する。

「ついこの間、元支店長から“飯田さん、辞めるには10年早いよ”と言われました。10年たったら、95才ですよ。ここまできたら、目指しますか(笑い)。ぼーっとしているのはつまらないですから」

 生涯現役。働く場所があることは、彼女の生きがいに繋がっている。

※女性セブン2017年9月21日号

【関連記事】

●84才、一人暮らし。ああ、快適なり<第4回 おいしい生活>

●「酢納豆」を食す三浦雄一郎氏 84才で身体測定は20代の数値

●83才女性「苦労した手でにぎる」名物焼きおにぎりが大人気

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!