小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

【世界の介護】芸術家のためにつくられたドイツの高齢者住宅

 マリー・ゼーバッハのポリシーは「住民はみんな家族である」。ここに住む9割の人が延命治療をせず、“家”で自分らしく最期を迎えることを望んでいるという。もちろん、外部からホスピススタッフを呼ぶことも可能だ。

 スタッフ層の厚みも大きな特長。看護師、ヘルパー、配膳スタッフ、ハウスマイスター、イベントコーディネーター、作業療法士、認知症専門ケアスタッフ、アートセラピストの他、週に3回コーラスの指揮者が来る。

 施設が豪華なので利用料が気になるところ。介護度が一番低い人の月額費用を一例に挙げると、介護費711.82ユーロ(約8万6000円)、家賃567.03ユーロ(約6万8000円)、食費(1日3食+おやつ2食+夜食1食の計6食分)144.80ユーロ(約1万7000円)、職業教育課徴金(研修生を受け入れるためのドイツ独自のシステム)41.68ユーロ(約5000円)。合計1465.33ユーロ(約17万6千円)。夜食がつくのは、夜更かしが好きな芸術家の暮らしに合わせた配慮である。朝食も遅い時間まで対応する。

 これらに加えて、介護棟では介護設備費を支払う必要がある。1995年につくられたマリー棟は77.88ユーロ(約9000円)、2011年に新設されたゾフィー棟は654,03ユーロ(約7万9000円)。この金額の差は、チューリンゲン州から補助金が出たかどうかによるという。旧東ドイツ領では、1989年前後を境に、国や州が負担する金額が異なるのだそうだ。取材当時で、マリー棟の入居待機人数は90人、ゾフィー棟では10人。いずれもサービス内容は変わらないので、当然の結果と言える。

『マリー・ゼーバッハ』では、その他にも介護サービスが付帯しない、いわゆる高齢者マンションのようなタイプもあり、計102室を備えている。

専門特化した介護施設で暮らす方が幸せ?

 利用料を一律で紹介できないのは、欧米の場合、同じ施設に住んでいても個人の資産によって支払う金額が異なることが多いからだ。介護認定においても、資産をくまなく調べた上で、介護度が決まる。支払い能力がある人からはお金を取り、ない人からはもらわない。日本の介護施設は基本的に一律の料金設定なので、人によっては不公平な仕組みのように思えるかもしれないが、こうした福祉的措置はキリスト教による「施しの精神」という宗教文化の影響もあるのだろう。

「2011年より、舞台芸術家以外の人も受け入れるように門戸を広げました。ですが、芸術に興味のある人が自然に集まって来ますね。ここは、芸術を楽しむための暮らしの場ですから」

 ひと通り見学を終えると、ピルズさんが最後にそう加えた。マリー・ゼーバッハのリベラルな風土は、まさにこの街が育んだものだと言える。住人一人ひとりが、生き方の哲学を偉人の名言と共にさらりと述べる姿に、感銘を受けた。

 前回のオランダにある「認知症村」でも感じたことだが、こうした専門特化した介護施設は、日本にもっと増えてもよいのではないだろうか。なぜなら、介護施設は治療施設というよりも“暮らしの場”。住人たちは、家族のように同じ空間で同じ時間を過ごすのだから。

※為替レートは2017年3月29日現在

撮影/Gianni Plescia 取材・文/殿井悠子

取材協力/オリックス・リビング株式会社

『マリー・ゼーバッハ』公式サイト

殿井悠子(とのい・ちかこ)

ディレクター&ライター。奈良女子大学大学院人間文化研究科博士前期課程修了。社会福祉士の資格を持つ。有料老人ホームでケースワーカーを勤めた後、編集プロダクションへ。2007年よりイギリス、フランス、ハワイ、アメリカ西海岸、オーストラリア、ドイツ、オランダ、デンマーク、スウェーデンの高齢者施設を取材。季刊広報誌『美空』(オリックス・リビング)にて、海外施設の紹介記事を連載中。2016年、編集プロダクション『noi』 (http://noi.co.jp/)を設立。同年、編集・ライティングを担当した『龍岡会の考える 介護のあたりまえ』(建築画報社)が、年鑑『Graphic Design in Japan 2017』に入選。2017年6月、東京大学高齢社会研究機構の全体会で「ヨーロッパに見るユニークな介護施設を語る」をテーマに講演。

関連記事:【世界の介護】自分らしい暮らしを続けられる「オランダの認知症村」

最新予防法からニュースまで満載!:シリーズ【認知症のすべて】を読む

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • アインシュタイン

    私の声楽の恩師の終の住処を探しています。 76歳独身、自己免疫疾患肝炎を患い昨年難病指定を受けました。 素晴らしい発声技術の研鑽から未だ教えを請いたい声楽家がレッスンを受けに来ます。芸術家のための終の住処と子どもの療育施設を併設したものを創れないか考えています。素晴らしい候補地はあります。実現のための情報を頂きたいです。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。