コメント
この記事へのみんなのコメント
-
銀河
2023-03-18
母の介護をしています。デイサービスにお世話になっていますが、当初の週1回からわずか1年で週3回になりました。要介護のレベルは1年のままです。連日のように、母から顔を拳で殴られます。怒鳴り合いになるのは日常茶飯事で、夜中に起こされたりトイレ以外で用を足すので便に塗れながら掃除をする毎日です。その様子を見ている母は、自分でやったことを忘れていたりしてください解きにはしっかり自覚していたりのまだらボケ状態で、数分で変化するので困ります。ケアマネと施設のスタッフとは連携が取れていますが、暴れるのが決まって夜中なので、実態を理解しづらいようです。親戚からも見放されました。無責任、無関心な人の多さがどこに起因しているかよくわかりました。
-
よっこ
2021-08-13
昼、夜関係なく喋り続けています。大きく叫んだり、しています。私は持病があり、睡眠などとても大切ですが、寝かせてくれません。母一人の為に家族みんなが振り回されています。はっきり言って疲れました。時々、早く死んでくれたら、家族が少しは楽になれるのかと思ったりします。祖母も父も介護をさせた母親を介護するのは恨みが先に出てしまいます。自分が一人になりたいと思ってしまいます
-
うー
2018-09-28
姉妹で母を介護してます 母は自宅で死にたい って言っていたので自宅でみてます 母が認知になった時 姉は正社員 私は生活保護 なので 私がフルで母をみていました この度 生活保護がなくなり 私は仕事を探さないといけないのですが 年齢も55歳を迎え 介護で椎間板ヘルニアをわずらい なかなか良い仕事がありません 生活保護を受けていたので 年金もありません 姉は正社員で働き年金 退職金も もらえるでしょう 不公平な感じ 母や姉の犠牲になったような 気持ちで 介護していても 苛立ち 不安 もう死にたい
-
sakurasakurako
2018-02-09
同居で認知症の実母を介護しています。 物盗られ妄想がすごいです。 日中ありますが、特に深夜に 「金返せ」「こんな仕打ちされるなら殺せ」等 叫んだり暴れたり殴られたり デイサービス等他人と会う事を全否定。 介護サービスを利用した日は特に家に帰ってから大暴れなので 利用できません。 同居なので一晩中動きまわることも多々あるのでこちらも眠れません 疲れました
最近のコメント
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
-
池田剛士
2025-04-02
(速報)京都大学医学部附属病院 よりお詫びと訂正(2025年3月21日)- 公共メディアじゃんぬ – 〔訂正〕 京大病院広報124号において、 オクラには、ムチンが含まれている旨説明しておりましたが、 オクラにムチンは含まれておらず、また、植物全般にムチンは存在しません。 誤った記述がございましたので、ここに訂正いたします。 【参考】公益社団法人 日本食品科学工学会『食品工業辞典』(日本食品工業学会編、昭和54年・第1版発行)における用語解説の訂正
-
友安誠
2025-03-31
勉強になりました
関連記事






シリーズ







