視空間認知力を鍛える問題【6】(目標時間1分)|介護のなかま会員限定ダウンロードコンテンツ

脳機能イメージング研究の第一人者・川島隆太教授監修の「脳活トレーニング」を紹介! 今回は視空間認知力を鍛える問題【6】。さっそく、下のダウンロードボタンから問題をダウンロードしてチャレンジしよう!
【解説】
この問題は、前頭前野と頭頂連合野を活性化させ、ピースの形を記憶して全体像を組み立てる過程で、ワーキングメモリと視空間認知力が同時に鍛えられます。このトレーニングが気に入った人は、ピースの多いジグソーパズルに挑戦してみましょう。
複雑な全体像を組み立てるパズルは、ビジネスやスポーツで求められる「全体を俯瞰して状況を把握する能力」を養うのに役立ちます。さらにワーキング