コメント
この記事へのみんなのコメント
-
みい
2025-06-19
老人ホームの『100人待ち』に驚きます。去年、親を見送りました。お葬式に来られた叔母や叔父たち、皆さん80代半ばで、でも運転も現役でお稽古して、とてもお元気でした。ご両親がお元気ないとこたちが羨ましかったです。でも、いい面だけでなく、今の世の中、ホームへの入居に100人待ち、のような難しい現実も色々抱えての長生きですものね。親を見送ったさみしさは埋められませんが、みんなそれぞれの問題抱えて、人生に折り合いつけているのでしょうね。
最近のコメント
-
愛妻ひろみ郷
2025-08-16
いやー、貴重な体験をされて良かったですねえ!親子で親孝行❣️
-
きりこ
2025-08-15
父がちょっとしたことで怒りっぽくなった時に、 処方されたのが、 『抑肝散』で、 よく効きました。1,2年服用していたでしょうか、薬を減らそうと、試しに飲ませないでみたら 大丈夫でした。 今は落ち着いています お薬が効くと良いですね
-
まこ
2025-08-14
ヘルパーさんを嫌ったりはしないでしょう。 自宅へ知らない人が来たり、勝手な事をすると嫌がられるケースはあります。 ヘルパーさんの自宅に他人が来て勝手に冷蔵庫を開けたり窓を拭き始めたり空き缶を曜日以外に捨て始めたらなんか嫌な気持ちにならないでしょうか? 私は何がいいたいか? 他所のお宅にあなたが入り込んでいる事実をよく考えてくださいです。 何されるかわからないです。物を壊されたり盗まれたりもするのです。 時間を誤魔化す人もいるのです。その場合はヘルパーの時給を減らしてほしいのです。ヘルパーさんは楽をしたいし時給が高い方がいい。実際会社はやらないでしょう。そういう細かいところを利用者さんは見ているのですよ。両方の立場でコメントしました。中立的に。 利用者さんは相手を楽させたらだめですよ。そこでもう相手に負けています。
シリーズ







