小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

《親が亡くなる前に…》相続時の負担軽減のためにやっておきたい「口座整理」 気づかないうちに余計なコストを払っているケースも

 老後のためにやっておきたいこととして、後回しにされやすいのが「口座整理」。口座を開いたこと自体を親本人が忘れてしまっていた、ということになると無駄なコストが発生していたり、相続時に大変な手間がかかったりする可能性がある。事前に口座整理をやっているかどうかで、その後の対応に違いが出ると語る節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、口座整理のやり方やポイントを教えてもらった。

 * * *

教えてくれた人

丸山晴美さん/節約アドバイザー。ファイナンシャルプランナー

22歳で節約に目覚め、1年間で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニの店長などを経て、2001年に節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー、宅地建物主任士(登録)、認定心理士などの様々な資格を持ち、ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌、講演などで行っている。

口座整理で相続時の負担が軽減

 口座整理をしておくのが大切な理由の1つは、相続時の負担を減らすことにつながるためです。相続をする場合、必ず「相続財産調査」をする必要があります。これは、資産や負債をすべて調べ、それをもとにどのように相続するかを決めるものです。例えば負債が多ければ「相続放棄」や相続財産を責任の限度として相続する「限定承認」が選択できますが、これらは自分に相続の開始があったことを知ったときから3か月以内にしなければなりません。

情報がない状態での相続には多大な労力がかかる

 情報がない状態で相続が開始されると、キャッシュカードや通帳などを探すところから始まり、ネットで管理していた場合は口座を見つけるのに時間がかかります。調査に時間がかかるときは、家庭裁判所に期間を延長してもらうこともできますが、後から新たな口座が発見されたら、その通帳のある銀行で相続手続きを行う必要があるなど、その都度手間がかかります。近所にその金融機関があればまだしも、遠方にある場合も考えられます。

 親が元気なうちは口座の情報も集めやすいので、事前に集められる情報はできる限り集めておくことが大切です。

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。