小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

無理なく“減塩&排塩”食べ方や生活習慣の工夫アイデア14選|調味料は「かけずにつける」水分摂取は「こまめに補給」ほか【専門家解説】

 専門家によると“減塩”は毎日コツコツ心がけることで「むくみ撃退」「病気知らず」「ダイエット効果」と、いいことだらけという。手軽にできる「減塩アイデア」を紹介します。「塩を外に排出する食品や飲み物は積極的に摂る」「日常のちょっとした習慣を変えることで減塩&排塩」など、食べ方や生活習慣を工夫するだけ。酷暑に摂りすぎた塩分を排出して、元気な体を手に入れませんか。

教えてくれた人

■今泉久美さん/料理研究家


栄養学に基づいた塩分控えめでおいしい料理に定評。女子栄養大学栄養クリニック特別講師。雑誌、テレビなどでも活躍。近著に『「豆」を食べる習慣が体を守る!』など。

■金丸絵里加さん/管理栄養士


料理研究家、フードコーディネーターとして活躍するほか、栄養指導や飲食店のメニュー開発などにも携わる。『10分で作れる! やせるおつまみ』など著書多数。

■佐野こころさん/医学博士


大手料理教室のヘルスケア部門立ち上げなど女性のライフスタイルから考える健康や食事の情報を発信。書籍に『最強の健康法 ベストパフォーマンス編』がある。

■清水加奈子さん/管理栄養士


国際中医薬膳師、国際中医師、調理師の資格を持ち、中医学に基づいた薬膳レシピやダイエットレシピが得意。監修書に『太らない食べ方 新装版』など。

■中沢るみさん/管理栄養士


栄養カウンセラーとして「食でカラダ革命」をテーマに企業や学校などで、体だけでなく心も元気になる食べ方や、体や心の不調を解消する食の講演を行う。

■牧野直子さん/管理栄養士・料理研究家

女子栄養大学在学中から栄養指導にかかわり、ダイエットやメタボ対策レシピなども多数発信。『おいしい かんたん 作りおき 高血圧・減塩レシピ』など著書多数。

【アイデア1】デザートに果物を食べる

「果物はカリウムが豊富なうえにそのまま食べられるので、ロスの心配がない。りんごやバナナ、キウイは特にカリウムが多く含まれていておすすめ」(中沢さん)

【アイデア2】食事の前後に豆乳やココアを飲む

「ココアにはマグネシウムやカリウムが豊富。どちらも合わせて、豆乳ココアにして飲めば完璧」(中沢さん)

【アイデア3】漬物やつくだ煮は常備しない

「基本的に、保存できるものは塩分が高い。15g(大さじ1)ほどで塩分1g前後が含まれるので、ひと口で1日に摂取できる塩分量の約1/6を摂ってしまうことに」(清水さん)

【アイデア4】カリウムの多い食品で「排塩」を狙う

「カリウムには余分なナトリウムを排出して、バランスをとる役割がある。バナナやアボカドのほか、きゅうりやトマト、すいかなど夏野菜に豊富で、生で手軽に食べられるのも◎」(牧野さん)

【アイデア5】カリウムの多い食品はゆでずに食べる

「カリウムは水溶性でゆでたり煮たりするとお湯に溶け出て含有量が減ってしまう。スープにするなど汁ごと食べられるようにするか、電子レンジで加熱する方が栄養分をしっかり摂れる」(中沢さん)

【アイデア6】食物繊維が腸内の余分なナトリウムを排出

「カリウムだけでなく食物繊維も排塩効果が期待できる。腸内で余分なナトリウムを吸着して便として排出するので、きのこ類や海藻類も積極的に摂って」(牧野さん)

【アイデア7】麺類なら「おつゆ」は残す

「ラーメンなどの麺類、特にインスタント麺はスープに塩分が多く含まれているので汁は絶対に飲み干さず半分以上残して」(佐野さん)、「つけ麺やざるそばなど汁につける料理なら塩分を摂りすぎない。その場合も、汁につけるのは麺全体ではなく一部のみで」(今泉さん)

【アイデア8】調味料は「かけず」に「つける」

「塩やしょうゆを小皿に出して、少しずつつけて食べると塩分を摂りすぎない。全体にかけると味がぼやけたり、素材から水が出てどんどん塩味がほしくなってしまう」(清水さん)

【アイデア9】買ってきたお総菜はまず味見

「コロッケやから揚げなどは下味がしっかりついていることが多いので、すぐにソースなどをかけずに味を確認して」(牧野さん)

【アイデア10】豆腐などの大豆製品に含まれるカルシウムやマグネシウムにも「排塩」効果あり

「カリウムと一緒にカルシウムやマグネシウムを摂ると塩分排出効果が高まると言われている」(金丸さん)

【アイデア11】食卓に塩やしょうゆを並べない

「目の前にあるとついつい使ってしまうので、調味料は必要に応じて出すようにして」(牧野さん)

【アイデア12】水分摂取は「一気に」ではなく「こまめ」に

「水分摂取は排泄に欠かせないものの、1度に飲んでも全部吸収されるわけではないので、1日の中でこまめに摂った方がいい」(牧野さん)

【アイデア13】半身浴で汗をかくなら水分摂取は欠かさずに

「汗をかくことはナトリウムの排出には効果的だが、体内の水分が不足すると濃度が濃くなってしまうので水分は必ず摂るように」(金丸さん)

【アイデア14】水分摂取は同時にカリウムも摂るべし

「水分を摂るだけでは塩分は排出できないので、カリウムも一緒に摂って。果物をスムージーにするとGood」(清水さん)

取材・文/平井薫子 取材/小山内麗香、三好洋輝

※女性セブン2024年8月1日号
https://josei7.com/

●減塩でもコクとうまみの最高のだしでおいしい!「きのこの汁もの」レシピ12選

●健康長寿のカギは腎にあり!「腎臓力」を高める“最強食品”ランキング「カリウムの摂取が大切」【専門家22人が回答】

●血管おそうじスープのレシピ「減塩でも旨みたっぷり」おいしく高血圧対策【管理栄養士監修】

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。