コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ゆゆゆ
2024-07-25
毎回、読んでおります。便の処置をこれまでよく耐えてこられて感心します。本当に介護はたいへんです。私は難病の主人を介護しています。要介護5にもなると介護者兼、専属マネージャーになり1日がそれを含めて過ぎていきます。最近レスパイト入院中にバルーンの事故で転院しさらに肺炎になりました。また入院前には何とか時間をかけて口から食べれていたのに経鼻栄養になりました。胃瘻、気管切開、はしないと決めていますが、どうにもならないところに来ています。
-
遥
2024-07-19
認知症が重度まで進行すると、てんかん発作が起きることがあると聞いたことがあります。まさにお兄様はその状態なのかもしれませんね。 こういっちゃ不謹慎かもしれませんが、元気で寝たきり、それが一番かもしれません。マナミコさんのすがすがしいお気持ちに非常に賛同いたします。 次なるステップは施設入居ですね。無事に話が進みますように。
-
星空
2024-07-18
ツガエさま 毎週連載いただきありがとうございます。 読んでる方も辛かった、家中に排泄される日々。それも何年も。まさかこんな形で解放されるとは、と驚いています。 今度は入居出来る施設探しですね。少しハードルが下がったのでしょうか。 これからも楽しみにしています。
-
じゅらいこうはん
2024-07-18
お兄さんに関してはこのままのほうが、お互いに穏やかに暮らせるような気がします。感情的になってしまいますが、寝たきりなんてダメ、という人には全国全世界の動き回って粗相をしまくる認知症患者さんの家庭に入り、24時間無償でご家族の代わりに、患者さんが動けなくなるまでお世話してください、と言いたいです。過去記事をたどると2020年の11月、コップにお小水事件から4年近く、排泄の問題と戦われてきています。さまざまな工夫をされ気配りをされていても、介護する側の対策となるだけで、もちろん個人差はあると思いますが、病状自体が改善するのは困難なのだと現実を突きつけられました。生老病死は人間の宿命とはいえ切ないです。どうかマナミコ様、お身体大切に。施設見学編も楽しみにしています。
最近のコメント
-
あべっち
2025-10-15
はじめまして! 2年前、岩手の自宅を隣家の貰い火で全焼してしまいました。火災保険も少なくその金額で解体費用でなくなりました。53年間住み慣れた家を焼かれて悔しいです。相手は金額を支払うと言ってますが、私たち家族は納得してません。訴訟を起してますが、少ない保険で解体費用もなくなる、500万円が火災保険+&で家族(父、母、亡き夫)の法事をすませ、御仏壇を買って無くなりました。全部失くなりました。国で保証してくれないかしらと思い、高市さんのXに投稿しましたが、この際、あなた様から国の方に訴えて貰えたら幸せです。 宜しくお願いします。全国には私たちのような人たちがいると思います。火災保険を掛けたくても経済的に掛けられないかたもいると思います。ぺーさん、パー子さん体調にはくれぐれも気を付けて頑張ってくださいね!
-
act two ia
2025-10-15
なるほど、高齢者もスマホを持ってる時代になると、ニセ警察詐欺の「劇場型」手口が油断大敵なんだ。でも「自分は大丈夫」と思い込むのが一番危ないってこと、わかるわかる。オレオレ詐欺で合言葉を使うのはいいアイデアだけど、結局「ちょっとした景品」に釣られてしまうのも現実的すぎる。無料Wi-Fiで買い物して請求が来るなんて、本当にありそう。まあ、全部疑う生活は疲れるけど、詐欺防止装置の補助金活用はいいね!なんか、これからは「疑い深い高齢者」になっていかなきゃならんのかも。<a href="https://act2ai.com/" rel="nofollow ugc">act two ia</a>
-
laser marking machine
2025-10-14
面白いですね!高齢者向け詐欺の内容は本当に「劇場型」で、役場の還付金だなんて「そうなのかも」と油断してしまうのが一番の落とし穴だと思います。でも、やっぱり「自分は大丈夫」と思い込むのが一番危ない!ってことですか?オレオレ詐欺で合言葉を使うのはいいアイデアだけど、それでも「ちょっとした景品」とか騙されちゃうのも…。無料Wi-Fiで買い物して請求が来るなんて、本当に現実的すぎますね。なんか、全部疑う生活が一番安全そうだけど、それはそれで疲れる…。まあ、詐欺防止装置の補助金活用はいいですね!
関連記事
シリーズ







