兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第259回 検査結果発表!】
ショートステイ先で倒れ、その後、歩けなくなり寝たきり状態の兄。神経内科で、内臓疾患を確認する血液検査、脳波、そして「歩けないのは、もしかすると頸椎や脊椎になにかあるかも」とのことで頸椎のMRI検査も受けました。その検査結果がついに出たのです。兄が倒れてから怒涛の日々を送ってきた妹のツガエマナミコさんが現在の心中を綴ります。

* * *
兄は健康体でした!
脳波と頸椎のMRI検査から3日後に検査結果を聞きに、また兄を連れて介護タクシーで病院に出向きました。出た結果はなんと「特に問題なし」!
脳波検査では、てんかんを示す明らかな波形は見られませんでした。ただ、救急搬送された病院で撮られた脳の画像では、てんかんと言っていい様子をしていたので、予防的にてんかんのお薬を処方されました。
頸椎や脊椎のMRIでも異常はなく、足や腕の動かし難さにつながるようなものはみられませんでした。
同じく血液検査も、多少のH(high)やL(low)の文字が見られますが、治療が必要なものは何もなく、言ってみれば健康体。唯一「甲状腺の数値だけ気になるので、1年に1回程度は検査を受けたほうがいいでしょう」というお話でした。
こんなに突然動けなくなってしまったにもかかわらず、それらしい異