小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

二日酔いに「うこん」より「しじみのみそ汁」がいい理由 飲む前から始める悪酔いしない対策を医師が解説

 忘年会や新年会などお酒を飲む機会が増える年末年始。しかし、なんの対策もせずにお酒を飲めば肝臓に大きな負担がかかるため気をつけたいところ。肝臓の専門医によると飲酒前、飲酒中、飲酒後の対応次第で体への影響は大違いだという。体に優しいお酒の飲み方をぜひ試してみて!

教えてくれた人

栗原毅さん/肝臓専門医。栗原クリニック東京・日本橋院長。日本肝臓学会専門医。治療だけでなく予防にも力を入れており、「血液サラサラ」を命名したひとり。著書に『酒好き肝臓専門医が教えるカラダにいい飲み方』(フォレスト出版)など多数。

つまみの選び方で体への影響は変わる!

 そもそも、アルコールを摂取したとき、体の中ではどんなことが起きているのか。

「体内に入ったアルコールの80%以上は、小腸から吸収されて肝臓に運ばれます。ここでアルコール脱水素酵素(ADH)によってアルコールはアセトアルデヒドに分解されます。アセトアルデヒドは毒性が強く、顔が赤くなったり、吐き気や頭痛が起こるのは、この成分が原因です」(肝臓専門医の栗原毅さん・以下同)

 アセトアルデヒドはさらにアルデヒド脱水素酵素(ALDH)によって酢酸に分解され、最終的には炭酸ガス、水、熱となって体外に放出される

二日酔いの主な原因は、アルコールの過剰摂取。自身の適量を超えたのだと思ってください。肝臓の処理能力が追いついていない証拠です」

 それだけでなく、アルコールの利尿作用によって体内の水分が不足して脱水症状を起こしたり、胃が酷使されたことで、吐き気につながる。二日酔いはこれらの症状が複合的に現れるのだ。

「二日酔いを防ぐポイントは、肝臓にやさしい飲み方をすること。同じ量の酒を飲んでも、つまみの選び方などで体への影響は大きく変わります

 対策は飲む前から始めたい。

飲み会前にやっておきたい対策

【1】すきっ腹にアルコールはNG。高カカオチョコレートや乳製品を食べる

「空っぽの胃にアルコールを入れると粘膜が傷つき、アルコールを吸収しやすくなります。飲む前に、アルコールの吸収を抑えるカカオポリフェノールが豊富なチョコレートや、アルコール分解を促す乳製品を摂取すると負担を軽減してくれます」(栗原さん・以下同)

飲み会スタート時にやっておきたい対策

【2】とりあえず「ポテサラ」より「鶏から」

 とりあえずで頼みがちな「ポテトサラダ」。普通のサラダならまだしも“ポテサラ”は糖質の塊。最初に食べると血糖値が急激に上がってしまう。「鶏のから揚げやカルパッチョなど、油分を含む食べ物を最初に食べた方が、胃に膜を作ってアルコールの吸収を遅くするのでおすすめです」。

【3】ビールはジョッキより瓶

炭酸は吸収をよくするため、ビールは肝臓への負担が大きい。もし最初に飲みたいなら、ジョッキではなく瓶ビールを選び、小さなコップに注ぎながら少しずつ飲みましょう」。お酒を飲む順番も重要。アルコール度数が高いほど速く吸収されるので、アルコール度数の低いものから飲むのがおすすめ。

飲み会最中にやっておきたい対策

【4】お酒と同量の水を飲む

「アルコールには利尿作用があるので、飲めば飲むほど体内の水分が失われます。脱水状態だと肝臓のパフォーマンスが下がるので、お酒を飲むときは必ず水を一緒に摂るようにしましょう。目安はお酒と同量です」

【5】つまみは高たんぱく質&低糖質

「たんぱく質は肝機能の向上に欠かせない成分。肉、魚、卵、大豆は積極的に食べたいところ。特に豚肉、うなぎ、にんにくの芽などアルコールの分解を助けるビタミンB1を豊富に含む食材がおすすめ」

<OKつまみ>

焼き豚、焼き鳥、オムレツ、焼き魚、刺し身、揚げ出し豆腐、あさりの酒蒸し、かきフライ、にんにくの芽、鍋物、するめ、ビーフジャーキー、たこ刺し、ナッツ類 など

<NGつまみ>

フライドポテト、ポテトサラダ、肉じゃが、ポテトチップス、ピザ、チヂミ、はるさめサラダ、野菜の煮物、お寿司、焼きビーフン、たこ焼き、お好み焼き など

【6】シメはみそ汁か日本茶。コーヒーもおすすめ

お酒で失われた水分と塩分を同時に摂れるのがみそ汁。日本茶に含まれるカテキン、ビタミンC、タンニンもアルコールの分解を助けてくれるのでおすすめ。コーヒーのポリフェノールには血糖値を下げる効果が」

飲み会から帰宅後にやっておきたい対策

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。