連載

猫が母になつきません 第368話「ふおん_その2」

施設に近い認知症外来を受診したのは入所から2週間後のことでした。精神科や心療内科などがあるその地域では認知医療の中心になっている病院でした。施設から一応こちらで認知症の検査をしておきましょうということで受診することになったのです。《長谷川式》と言われる簡単な質問をしたり、問題を出したり、記憶させたりする一般的な検査をしてMRIを撮りしました。それらは初めてではなかったので結果も意外なものではありませんでした。母は《アルツハイマー型認知症》です。脳の萎縮が進み、症状も徐々に進行します。診察の結果ここで最初に処方された薬は3種類。《向精神薬》といわれるもの2種類と寝つきをよくするための眠剤1種類でした。10日ほど経ってまた受診したときに薬は4種類に増え、最初にもらったのと同じ薬の用量は倍に増やされました。母の《不穏》がおさまらないということでその10日後にまた母と施設の人だけで受診し、頓服といわれる《不穏時》にだけ飲む薬をもらい、次の週に強い向精神薬がさらに追加されていました。車椅子に座った母を見て私はとても驚きましたが、母がふらふらで立てないのも当然でした。どの薬も「ふらつき」や「めまい」の副作用がある薬です。《傾眠(けいみん)》といわれるうとうとするような軽い意識障害も出ていて、母はそういう症状に抗って「私なんか変よね」と一生懸命話そうとしたり、車椅子から立ち上がろうとしたりしました。自分はどうしちゃったんだろうというとまどいと不安が伝わって来ました。無理もない…ついこの前まで走れていたのです。母に与えられていた薬について、私はあまりにも無知でした。つづく

【関連の回】

第364話「じゅけんする」

第367話「ふおん_その1」

作者プロフィール

nurarin(ぬらりん)/東京でデザイナーとして働いたのち、母とくらすため地元に帰る。典型的な介護離職。モノが堆積していた家を片付けたら居心地がよくなったせいかノラが縁の下で子どもを産んで置いていってしまい、猫二匹(わび♀、さび♀)も家族に。

前の話を読む ▶次の話を読む

「猫が母になつきません」を最初から読む

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • カズ

    種類を増やして量も増やす?その医者大丈夫?と思ってしまう しかも、いきなり倍量は、、、 必要だと判断してもどの原因で改善・改悪があるのか判断するために一度の変更は一つにする 何度か調整をして本人に合う量や種類を決定する

  • しおん

    ぬらりんさま、こんにちは。 御本人さまが「何かおかしいの」といっていらっしゃるのは、自分の体内に入れた薬が何かおかしい、と体内からのメッセージだと感じます。 呂律が回りにくい、ということから薬漬けを心配したりもします。 でも、ぬらりんさまが少しでも体が休まるなら、避けれない道なのかもです。

  • さくら

    うちは認知症の薬の副作用で不穏になっていました。デイサービスの悪口や物盗られ妄想がひどく、性格が変わってしまったようになりこちらが参ってしまいました。服薬を中止したところ元に戻ったので副作用だったのだと思います。 今でも口論した後など不穏になるので看護師さんにそういう時に飲む薬を処方してもらってはと勧められましたが怖いです。 無理だとは思いますがぬらりんさんのお母さんが処方された薬の名前を教えていただきたいです。 知識がないと良かれと思ってやっていることが逆に本人を苦しめる結果になってしまうので...

  • こんにちは。1のときは驚きすぎてコメントも書けませんでした。続きを読んで、その医者に対して今ひどい憤りを感じています。 薬、明らかに多すぎです。また増やし方も異常としか言えません。 認知症は進むことはあれど治ることのない病気です。対処療法でと言われたら、ご家族としては納得せざるを得ないのかもしれませんが、どんなに穏やかな方でも、初期は不穏になるのは仕方ない話だと思います。特に認知症の方は環境が変わることに弱いですから。それでも慣れるまでの2か月ほどの話です。 たしかにそれでも不穏になる方はいることでしょう。それはそれでその時期に処方してくれればいいだけの話なのに……。 お近くにはほかに病院がないとのこと、転院は難しいのでしょう。ならばせめてぬらりんさんがお薬について調べて先生に直談判してみてもよいと思います。家族が本気で強く出たら、医者もそうそうだめとは言えないでしょう。嫌味の一つや二つは繰り出してくるかもしれませんが、車いす生活を続けたら筋肉も落ちて寝たきりになるのも間近です。 大変だと思いますし、介護者にこの言葉は言いたくないのですが、負けないで頑張ってくださいね。

  • ももりん3030

    「その地域では認知医療の中心になっている病院」が、 こんなにもたくさんのお薬を処方するんですね。 これが現状の認知症医療なのでしょうか? モヤモヤする・・・ トラブルを起こさず穏やかな日常生活を維持する為に「不穏」は封じ込める? 20代後半でストレスから来る神経質症で弱い(という)安定剤を処方されて、 内服後の帰りの駅のホームでフワフワした感覚に襲われて気分が悪くなり、 一度きりで服用をやめました。 2012年に左大腿骨転子下骨折、2年後は右大腿骨の同じ個所を骨折。 ステロイド薬を長期服用中なので骨粗鬆症予防薬を処方されてましたが、 左側の時は「きちんと呑んでますか?」と確認されたけど、 なぜか同室の患者さんにはこの薬を服用中の方が多くて不思議でした。 2年後は「骨粗鬆症予防薬の服用は中止、ビタミンDに切り替えます」と。 実はこの薬の副作用で骨折してたことが2年の間に判明したようで、 薬の怖さ、副作用の恐ろしさを痛感してます。 薬は諸刃の剣。 だから簡単に処方薬を増やす医師には不信感を覚えてしまいます。 施設に入所させる、入所するということは 委ねなくてはならない部分が大きくなるという事なんですね・・

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!