長生きみそ汁|長生きみそ玉の作り方と健康効果UPさせる長生きみそ汁レシピ

 自律神経研究の第一人者、 医師の小林弘幸さんが考案した 「長生きみそ汁」がブームです。 作り置きできる「長生きみそ玉」の作り方を解説。いつものみそ汁に身近な食材を加えるだけで、 健康効果がぐんとアップする「長生きみそ汁」レシピを紹介します。毎日の長生きみそ汁習慣で健康になりましょう!

 作り置きできて、お湯を注ぐだけで健康効果抜群の一杯ができる、“魔法のみそ玉”。 しかもみそ汁だけでなく調味料としても使えるので、無理なく毎日の習慣にできます。

<材料>長生きみそ玉10個分/みそ汁10杯分

・赤みそ 80g
赤白みそ共に乳酸菌がたっぷり。赤には免疫力を高めるアルギニンも。

・白みそ 80g
GABAが自律神経を整える。大豆イソフラボンで更年期症状も予防。

・りんご酢 大さじ1
ポリフェノールが血液中の中性脂肪、内臓脂肪を減らす。

・玉ねぎ 約1個(150g)
ケルセチンの血液サラサラ効果は、冷え性の改善にも効果を発揮。

<作り方>

【1】玉ねぎをすりおろす。3でこれを凍らせることで、玉ねぎの健康成分を逃さず閉じ込められる。
【2】1に白みそ、赤みそ、りんご酢を混ぜる。玉ねぎのオリゴ糖は、みその乳酸菌のエサになる。
【3】製氷器に入れ、冷凍庫で2〜3時間凍らせる。製氷器の1マス、約30gがみそ汁1杯分の目安。
【4】冷凍すると硬めのシャーベット状になり、フォークで簡単に取り出せる。2週間程保存が可能。

毎日一杯のみそ汁が心身の健康につながる

 自身も一日一杯の『長生きみそ汁』を習慣にしたところ、1年で体重が3㎏減ったという小林さん。

「みそが体に良いのはもちろんですが、りんご酢の作用で代謝がアップしたことも大きいと思います。りんごのポリフェノールには強い抗酸化作用があり、糖尿病などの生活習慣病も予防します」

『長生きみそ汁』を試した人からは、「簡単で続けやすい」という声も多いという。

「みそ玉を作り置きしておけば、お湯を注ぐだけ。玉ねぎやりんご酢の旨みで、だしなしでも充分いけます。 『長生きみそ汁』には、腸に良い成分が多く含まれています。腸内環境が整うと、自律神経のバランスも改善。大腸がんリスクの軽減など、さまざまな効果が期待できます」

 具材を加えれば、健康効果がアップ。相乗効果が狙えるレシピを参考に、一日一杯を習慣にしましょう!

長生きみそ汁に具材を入れて相乗効果が狙えるレシピ

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!