小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

天ぷらやかき揚げもOKの“そばダイエット”最強の食べ方を専門家が解説「できれば八割、十割そばを」

 
●卵…ビタミンCと食物繊維以外の栄養素をすべて含む卵と、食物繊維を含有するそばとの組み合わせは最強。
 
●鴨肉…脂肪を燃焼させる成分である「L-カルニチン」が豊富。
 
●豚肉…そばの糖質の代謝を促す「ビタミンB1」がたっぷり。さらにねぎも加えればにおい成分の「アリシン」がビタミンB1の吸収を助ける。
 
●大根おろし・わかめ・なめこ…食物繊維が豊富で低カロリー。便秘も解消できて一石二鳥。
 
●天ぷら・かき揚げ…適度な油は糖質の吸収を緩やかにするうえ、腹持ちもよくなる。大ぶりで吸油率の低い具材を選ぶことがポイントに。
 
 食べるときは“揚げたて”がマスト。
 
「揚げてから時間が経った揚げ物は油が酸化しており、中性脂肪になりやすい。老化のもとにもなるため、避けてください」(松田さん)
 

冷たいそばには「茶」と「湯」がマスト

 薬味から天ぷらまで、トッピングの組み合わせは無限大だが、悩みの種となるのが、「冷やし」をツルっといくか、「かけ」でホっと一息つくか。松田さんは、代謝の観点から「かけ」をすすめる。 
 
「温かいそばには温熱効果があるため、代謝が上がるし消化にもいい。特に朝食べることで一日、代謝がよく冷えにくい体で過ごすことができます。私も朝、ランニングをした後、駅ナカの立ち食いそばで温そばを食べることを日課にしています」(松田さん) 
 
 とはいえ、暑くなってくると、ツルっと喉ごしがいいせいろが食べたくなるもの。石原さんは、冷たいそばにもメリットはあると話す。 
 
「冷たいそばは、温かいそばに比べて、便通をよくして血糖値の上昇を抑える『レジスタントスターチ』という成分の含有率が高い。“冷やし”を食べたら、その後にそば湯やそば茶を飲みましょう。そば湯はとろみがついていて胃の中でしばらく留まるため、内臓の保温効果が高い。そのうえ、ゆでるときにそばから水溶性のカリウムやビタミンB群が溶け出しているので、栄養の取りこぼしも防げます。もちろんそば茶にも、ルチンや食物繊維が多い。そばに限らず普段の食事のときにも一緒に飲むだけで、血糖値の上昇を抑えることができます」(石原さん) 
 
 つまり、温かい「かけ」でも冷たい「もり」でもダイエット効果は抜群ということ。ただし、冷たい「もり」を食べてそば湯でしめるときは、つゆの塩分に気をつけよう。また、肝心の“中身”で結果は大きく変わる。 
 
 
「そば」と一口にいっても、そばの含有量の多いものもあれば、ほとんど小麦でできているものもあるからだ。池森さんが言う。 
 
「商品パッケージにある栄養成分表示の冒頭に『そば粉』と書かれていたり、十割や八割など配合割合が書かれているものもおすすめ。できれば七割以上が理想です」 
 
 望月さんは麺とともに「そばの実」を食卓に取り入れることを推奨する。 
 
「混ざり物ゼロで、そばの効果を100%享受できるスーパーフードといっても過言ではない。そば粉にする製粉過程で大幅に取り除かれてしまうミネラルも豊富です。お米と一緒に炊いたりサラダやみそ汁に加えるなど、アレンジも無限大です。ぜひ工夫して料理に“ちょい足し”してみてください」(望月さん) 
 
 ツルっと食べて、スルっとやせよう!
 
関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。