小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

うさぎ・ヘビ・メンフクロウ・カメと触れ合おう!親子で学びたい「小動物の正しい抱き方」【専門家監修】

 行楽シーズンが到来!動物園や公園などで動物と触れ合う機会も増えてくるはず。小動物は犬や猫と違って抱っこに不慣れなので、不注意な抱き方で死んでしまうことも。小動物専門の獣医師・山崎貫太さんに、うさぎやヘビなど自宅でも飼える小動物の正しい抱き方を聞いた。

「うさぎ」の正しい抱き方

「うさぎは関節が弱く、脚をバタつかせるだけで脱臼したり、飛び跳ねて着地に失敗した際、死に至ることも。抱っこに慣れていない子は、抱き寄せて顔を隠してあげると安心します」(山崎さん・以下同)

 うさぎの横にひざまずき、わきに手を入れる。胸を支えながらゆっくり持ち上げ、もう片方の手を尻に添え、自分の体にうさぎの背中を引き寄せるように抱く。抱っこに不慣れなうさぎは片手で胸、片手で尻を支えつつ、自分のわきにうさぎの顔が埋もれるように。

【NG例】

「うさぎ」のNGな抱き方

 尻を支えず後ろ脚をブラブラさせると、うさぎの自重で首まわりに負担をかけ、最悪死に至ることも。前脚や耳を持つのもNG

「モルモット」の正しい抱き方

「モルモットの抱き方は、基本的にうさぎと同じ。ただし、手足が細いので、暴れているのに無理して抱くなどすると、骨折する可能性が高いので気をつけましょう」

1モルモットの横にひざまずき、わきから手を入れて胸を支える。

「モルモット」の正しい抱き方1

2ゆっくりと持ち上げると同時に、もう片方の手を尻に添える。

「モルモット」の正しい抱き方2

3モルモットの背中を自分の体に引き寄せると安心させられる。

「モルモット」の正しい抱き方3

「カメ」の正しい抱き方

「カメ」の正しい抱き方

「噛みつくタイプのカメもいるので、口まわりに手をかざさないように気をつけましょう。特にすっぽんは噛みついてくるうえ、首が長いので、甲羅の後ろの方を両手でしっかり持つのがおすすめ」

 甲羅の横から持つ。小さい場合は片手でもいいが、噛みつくタイプや大きなカメの場合、足や首が届かない甲羅の後方を両手で持つ。

【NG例】

「カメ」のNGな抱き方

 裏返しに持つのはNG。カメには骨がないため、裏返しにすると肺がつぶれて死んでしまうことも。

メンフクロウ」の正しい抱き方

「メンフクロウ」の正しい抱き方1

 体長は3540cmで寿命は1520年ほど。慣れると手のりになるが、ストレスに弱く夜行性なので飼育は難しい。「最近人気ですが、しっかりと勉強してから飼ってほしいですね」。

 メンフクロウの爪は鋭い。こまめに切らないと、脚の裏に刺さってバイ菌が入り、趾瘤症(しりゅうしょう)という病気になることもあるので注意が必要だ。

 写真のメンフクロウは山崎さんが飼育しており、爪切り済みで慣れているため素手でとまらせているが、猛禽類は基本、爪が鋭くとがっているため、手にのせる際は革手袋を装着すること。激しいスキンシップはストレスになるので要注意。

「ヘビ」の正しい抱き方

 今回紹介するのは、毒のない「ミルクスネーク」(全長1m前後、写真上)と、ニシキヘビの一種「ボールパイソン」(全長11.5m、同下)。ともにおとなしくヘビ飼育の入門種として人気が高い。

「毒ヘビは噛まれないようにするため頭だけ持ちますが、このタイプは無毒なので、指や腕に這わせて大丈夫」

スローロリスの正しい抱き方

 スローロリスは猿の仲間で全長2638cm。国際希少野生動植物種のため、ペットとして飼うには、環境大臣への登録が必要。「ストレスに弱いため飼育には最大の注意を」。

「抱くというより、指や腕につかまらせる感じです」。

 ハーネスや胴輪をつけて落ちないようにすること。

スローロリス属全種は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年法律第75号)第4条第4項に基づく「国際希少野生動植物種」に指定されており、販売・購入等が原則禁止されている。日本で繁殖された証明書がついた個体のみが販売可能に。

教えてくれた人

山崎貫太さん/ケーズペットクリニック院長。犬猫以外の小動物専門病院の院長。患者一人ひとりに丁寧に時間をかけて診察できる病院を目指す。完全予約制。ホームページ(http://www.ks-pet-clinic.com/)では、小動物の飼育方法も解説。

撮影協力

町田リス園/うさぎ・モルモット・カメは同園の協力で撮影。うさぎ・モルモット・カメは同園の協力で撮影。約200匹のタイワンリスが放し飼いにされており、小動物との触れ合い体験も実施(東京都町田市薬師台1-733-1)。

取材・文/北武司 撮影/浅野剛 撮影協力/町田リス園

女性セブン202354日号
https://josei7.com/

●個性的で魅力的なネコ科の動物に注目!寅年は空前のネコ科ブーム到来か

●犬・猫の正しい抱き方「こんな抱っこの仕方は間違っている!」4つのNG事例【専門家監修】

●「動物介在介護」で高齢者のやる気にスイッチ、心身に好影響|介護福祉士・向宇希さんの取り組み

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。