小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

深い眠りを促す7つの生活習慣「死亡率が最も低いのは7時間睡眠の人」【睡眠専門医監修】

3の法則―「30分以内に入眠できる」、「夜中に起きるのは3回未満」、「起床予定時間の30分以上前に目が覚めない」プラス、よい睡眠が取れていれば、日中3回以上眠くなることはありません」

 達成できていない人は、下記7つの生活習慣を実践してみよう。

【1】7時間以上寝床にいない

【2】1日7000歩程度体を動かす

【3】1日7時間程度のデスクワーク(趣味や読書など)を行う

【4】うたた寝や長い昼寝をしない

【5】ストレスをためない

【6】昼間は太陽の光を浴び、夜は明るい光を避ける

【7】体温を上げる

「23時30分~6時30分」が理想の睡眠時間帯

 睡眠の質を決めるのが、メラトニンとコルチゾールというホルモンだ。このホルモンが効果的に働く時間帯を狙えば、深い眠りとスッキリとした目覚めが叶うという。

「夜になるとメラトニンが分泌されて眠気を催し、朝が近づくと、コルチゾールの分泌が高まって目覚めます。メラトニンが多く分泌される午前0~6時が、最も眠りやすく、深い睡眠が取れる時間帯。一方、最も起きやすい時間帯は、コルチゾールの分泌がピークとなる午前5時30分~8時30分頃。これらを総合すると、『23時30分~6時30分』の7時間が、中高年の理想の睡眠時間帯で、この時間帯以外は寝床につかず、起きて活動すべきです」 

 残念ながら、加齢とともに夜間のメラトニンの分泌は減り、逆にコルチゾールの分泌が増えていく。これも眠りづらくなる要因なので、なるべく活動量を増やし、元気な体にしておきたい。

「また、中高年は昼間メラトニンの分泌が増えるため日中眠くなる傾向にありますが、メラトニンは太陽の光を浴びることで分泌が下がるので、日中は屋外で活動し、夜は照明を暗くして入眠の準備を」

 人は、体温の急激な低下で眠くなるため、ふだんの体温を上げておくことも大事。そのためには、ウオーキングなどの運動が効果的だ。

教えてくれた人

遠藤拓郎さん/スリープクリニック調布院長

医学博士、元慶應義塾大学医学部特任教授。祖父、父と3代で90年以上睡眠の研究に携わる。近著に『75歳までに身につけたいシニアのための7つの睡眠習慣』(横浜タイガ出版)、最新刊に『脳と心を癒して心地よく眠る 和の花もようのぬり絵』(共著、日本文芸社)がある。https://www.sleepmedicine-tokyo.com/

取材・文/佐藤有栄 イラスト/はまさきはるこ

※女性セブン2023年5月4日号
https://josei7.com/

●睡眠と認知症の関係を専門医が解説 深い眠りを得るために心がけたい生活習慣

●質のいい睡眠のために“睡眠負債と疲労蓄積”5つのチェック「布団に入って5分以内に寝付くのは要注意」 【医師監修】

●おでこを冷やしてぐっすり快眠!睡眠の質を向上させやせるメカニズム【専門家解説】

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。