ニュース

栃木県警のパトカーからは誰も逃げられない!?街の人に教わる『街角ホワイトボード先生』で世界の広さを実感

 お正月番組の中でもひときわ異彩を放っていた『街角ホワイトボード先生』(テレビ東京/1月2日放送)が見せてくれた知らない世界の可能性について、テレビっ子ライター・井上マサキさんがご報告します。

ホワイトボードが主役

 お正月のテレビのなかで、ひときわ異彩を放っていたのが12日放送の『街角ホワイトボード先生』(テレビ東京)であった。

 なんといってもお正月である。三が日のゴールデンタイムは、芸能人やアーティストをたくさん呼んだり、豪華なセットを組んだり、スペシャル感あふれる新春特番が目白押し。そのなかにあって、『街角ホワイトボード先生』の主役はタイトル通り、街角に置かれたホワイトボードだった。

 番組では、日本全国のさまざまな場所にホワイトボードを設置。そして街の人たちに「世の中に伝えたいこと」を自由に授業してもらう。設置期間はのべ35日間、授業してくれた先生は子どもからお年寄りまで200人以上。最初にちょっとだけ映った全授業タイトルがバラバラすぎてもうすごい。

「都会のネズミから学ぶ生き方(23歳女性)」「バルーンアートのすすめ(14歳男性)」「めろめろごっこ(6歳男性)」「女同士で付き合うメリット&デメリット(36歳女性)」「今まで飼った猫(57歳男性)」……

 このリストから20個に厳選した授業を見ていくのは、オードリー春日とパンサー尾形、そしてテレ東の角谷暁子アナ。57歳男性の今まで飼った猫も気になるな……となったところで始まった最初の授業は、21歳大学生の「栃木県警のパトカーからは誰も逃げられない」だった。

街角ロケの自然な写り方

 先生によると、栃木県警にはスーパーカーを使ったパトカーが4台あって、時速300キロメートル以上出る車種もあるそう。巣鴨の街中に置かれたホワイトボードに「ホンダNSX」「総額5000万円以上」とキーワードを書いていく先生。東北自動車道を走るときは気をつけてください、と新春からありがたい忠告をいただく。

 そのあとも続々と授業は続く。魚屋を営む44歳男性が「マグロのサクの見分け方」を教えてくれたり、薬剤師を目指す20歳男性が「薬剤師をナメるな!」とその仕事の大切さを訴えたりする。世界史が好きな22歳大学生が「知名度が低くて残念な国王」を語れば、12歳小学生が「お笑いの良さ」を熱弁する。

 仕事で得た知識だったり、なにかのマニアだったり、学校で学んだことがあったり……意外とみんな「誰かに教えられること」ってあるもの。その「教えられること」そのものや、教えられるようになった経緯が、先生たちの個性となって伝わってくる。ホワイトボードは個性を移す鏡なのだ。

 大阪の商店街で出会った54歳男性による「街角ロケの自然な写り方」も良かった。先生はロケに遭遇すると、テレビに映りたい一心で前に出ようとするのだが、大切なのは「自然にカメラの前に入り、人と違ったしぐさ・行動を取る」ことだという。

 過去に、うどんを食べながら歩いていたらカメラマンが驚いてカメラを向けたことがあり、それ以来「背伸びをして身体を動かす」「帽子を10回くらいかぶり直す」など試しているそう。カメラマンの意識をいかに向けるか、という授業には、春日&尾形も「勉強になる」と耳を傾ける。

 ちなみに先生の好きなことは「自分が映ったテレビ番組をコレクションすること」。ということは、街角ロケに遭遇したあと、映ったかどうかをオンエアで確認して、次の試作を考えているのだろう。カメラに映るために日々PDCAPlanDoCheckActionを回しているのだな……と想像すると、さっきの授業のありがたみも増すのである。

「デコラ」「ハンカチ」の世界

『街角ホワイトボード先生』では、気になる授業をした先生のその後を追いかけたりもする。たとえば「原宿カルチャー デコラの魅力」を教えてくれた16歳高校生。「デコラ」は大量のアクセサリーで過剰装飾をするファッションで、先生自身もド派手なデコラファッションに身を包んでいる。

 アクセサリーはひとつひとつハンドメイドなこと、全盛期は1520年前であること、ブームを再来させようと原宿を歩いて認知度を上げようとしていること……しっかり自分の言葉で語ってくれるので後日密着してみると、全国からデコラ仲間が集まる会合をリーダーとして仕切っているのだった。すごい。知らない世界ってある……

 世界といえば、大宮の38歳男性による「あなたの知らないハンカチの世界」のインパクトも相当なものだった。先生は「ハンカチには不思議な魅力がある」と言い、ホワイトボードに「さわりごこち」と大きく書いて丸で囲む。

 ハンカチの四隅の先端をずっと触り続けていると、やがて柔らかくふにゃふにゃになり、「そのときの触り心地が最高なんですよ!」と先生は熱を込めて語る。熱量の割に現象は地味だな……と思いつつ聞いていると、先生は「触り心地に目覚めると1つ問題が生じてしまう」とポケットから何かを取り出した。それは、ボロボロになってほぼ紐になったハンカチ……

「でもやめられないんですよね(笑)」と先生のハンカチ愛は止まらない。そのお宅にうかがうと、ハンカチたちに「ふわりん」「ふにゃりん」と名前をつけていること、寝床でイジる専用のハンカチがあること、触り心地が80点を超えないと名前をつけないことなどが続々と判明するのだ。

 ホワイトボードは個性を移す鏡であり、鏡の向こうには知らない世界が広がっている。十人十色ならぬ、二十人二十色の授業を見て、世界は想像以上に広いのだな……と実感する2023年の始まりであった。もし自分が街角で先生になったら、何の授業をしようかな。

文/井上マサキ(いのうえ・まさき)

井上マサキ

1975年 宮城県石巻市生まれ。神奈川県在住。二児の父。大学卒業後、大手SIerにてシステムエンジニアとして勤務。ブログ執筆などを経て、2015年よりフリーランスのライターに。企業広報やWebメディアなどで執筆するかたわら、「路線図マニア」としてメディアにも出演。著書に『日本の路線図』(三才ブックス)、『桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?』(ダイヤモンド社)など。

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!