コメント
この記事へのみんなのコメント
-
みわさん
2021-08-19
黒柳徹子さん いつも素敵です
-
patricia
2020-01-08
尊敬する徹子さんが女学校の先輩と言うのが誇りです!妹様は1年上で良くお喋りしましたが色の白い美人さんでした!「徹子の部屋」は欠かさず毎日楽しく拝見しております。知識が豊富でいらっしゃる反面おっとりされていて面白い事を仰るのはいかにも女学校の良き校風の共通点だなッと感じます。姉、妹、娘も香蘭出身です。私の悔いは英国の創立校で英語の授業は英国人の先生(ミス、ウーレー)がという最高の環境の中でもっと熱心に勉強しとけば良かったという事です。でも発音だけは通用するのが自慢です!では、徹子さん益々お元気でこれから先も永~く「徹子の部屋」を続けて下さいませ。72回生です。
-
G
2018-12-11
田舎で死にたくなった、苦しまず眠るように死にすぐ火葬して海にながしてくれればよい
-
イチロウ
2018-11-24
過去を悔やまず、未来を憂いず、今を生きる。 これはある禅寺の高僧の言葉ですが、高僧であっても、今を生きるのに必死、と言い変えることも可能と理解してからは、幾らか楽になりました。 それまでは、自分の人生の最終を全うするのには、全てを整理整頓し、親戚と友人には別れを告げて、等と出来もしない事々をリストに挙げてあくせくとしていました。 自分がしたかった学問のABCも出来ていないのに、人生の終わりを考える等とは、最初から考え違いをしていたのです。 日々の生活も憂い無く出来ないのに、今頃から人生の終焉を語るのが可笑しい、と今頃気がつきました。 ま~、出来るだけ身辺を片づけて、体が言うことを聞かなくなれば終わりを考えることとしたい、と思う昨今です。 その前に、長男猫亡き後に残った次男猫(16歳)を看取ってやりたいものですし、残る二女猫と末っ子猫の飼育委託も考えなければなりませんが。 猫のためにも、未だ未だ死ねません。
-
A
2018-11-24
終活は、人それぞれですね。私は、跡形も無く自然に帰りたい。と思っています。誰か一人で良い、頭の片すみに記憶して貰えたら
最近のコメント
-
tải video Facebook
2025-10-19
お名前:ユーモア好き コメント: この自動洗剤ディスペンサー、便利そうだけど、充電とメンテナンス大変そうね! 複雑化する現代社会、洗剤をぬーんと出すのを楽しみながら、パラドックスに直面するなんて、なんだか面白いですよ。まあ、60年近い家に住む私も、そういうものとは分かります。でも、猫のさびとのんびりしてるより、私の生活はもうちょっと複雑化した方がいいかもしれませんね。<a href="https://taivideo.net/" rel="nofollow ugc">tải video Facebook</a>
-
ウッチー
2025-10-19
生まれる前に亡くなる人、100歳を超えても元気な人、世には色々な人が生きていてみんな違う個性を持っている。これを書いた人も今日死ぬかもしれない。突然マヒ状態になることっもある。年齢で区切って決めつけるのは個人の頭の中だけにすべき。これを読んでなるほどと思う人は余程のお人よしか他人の空言など気にもしていない人だろう。発信は自由だが自由には必ず責任が伴うことを忘れてはいけない。人はみな一人で生まれて、生まれた瞬間に死ぬことが決まっていて、一人で死んでいくんです。一般論って言い訳ですり抜けようとする輩が溢れすぎのネットも含めたメディア。メディアが一番成長していない現代と強く感じる。報酬が目的になったら終わり。いい仕事をして見合った報酬をいただく。礼節を忘れたら終わり。このコメントが削除されたら編集部を疑うしかない。まあ、他で介護ポストセブンで・・とどこかに書き込むしかないかな。
-
村上喜仁
2025-10-19
欲しい
関連記事
シリーズ







