小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第176回 「ショートステイ」やってみました!その3】

 若年性認知症を患う兄と同居するライターのツガエマナミコさん。先日、その兄が初めてショートステイに行ってきました。今回は、ショートステイ滞在レポートです。

 

 * * *

「想定範囲内」だったようです

「にぃさんぽ」(ボケ兄のひとり散歩)事件があってから、わたくしが家にいるいないに関わらず、24時間態勢で玄関外のポーチの門扉にチェーンを掛けるようになりました。ただ、高さが胸辺りまでですから、その気になれば乗り越えられると考えると、身体が健常なだけに一抹の不安はございます。外が暗くなると落ち着かなくなることが多いので、日が短い冬はなおのこと兄をひとり置いて仕事に行くのが心配になります。

→「にいさんぽ」の回を読む

 ショートステイでの兄もだいぶ落ち着きがなかったようでございます。

 施設のレポートによると、昼食後、おやつを食べ終わると「帰ります」と訴え、しばらくするとスタッフさまが慌

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • もう12月

    お兄さん、大きな怪我もなく、施設からも行方不明にならなくて良かったです。若年性は症状の進みかたが速いと言いますが、ここにきてかなり急速になっている印象があります。ところで、かなり本筋から離れますが、ツガエ様はなぜ文筆業に就かれたのでしょうか。文学少女だったのですか?以前の投稿で毎年家族で旅行されるなど、比較的裕福な家庭でご成長されたイメージがありますが、どのような人生を辿ってこられたのか興味があります。

  • みかん

    ショートスティお疲れ様でした。 それにしても、1泊2日だとあっという間に終わってしまいますよね。 お兄様、かなり認知症が進まれていて、徘徊までされるご様子、ツガエ様のご苦労、ご心痛はいかばかりかと・・ お察しします。 これまで連載を拝見してきまして、オシッコその他の失敗が何度あっても、家族だからお兄様の介護はご自分でするという、ツガエ様の覚悟や、懐の深さには頭が下がるばかりでした。 自分だったらできないことです。 ショートステイ、可能な範囲で何度でもご利用されても誰も責めないと思いますよ?お兄様に説明して納得してもらってお願いするというのも(すぐ忘れられるので)難しいと思いますし。 それにしても、どんどん認知症は進行するかもしれませんし、いつかは施設にお願いできる日が来るのではないでしょうか? 金銭的な問題もあるようですが・・そのあたり全く詳しくないのですが、一生ツガエさんが面倒をみていくことにはならないように感じましたが、何か手立てがみつかるのではないでしょうか? そうでないと、立ち行かなくなるように感じますし。色んな所にご相談なさってはいかがでしょうか? あれこれ書いてしまいましたが、今後もどうか無理はなさいませんように、少しでも気持ちが楽になる方向でお考えくださいませね。 応援しております☆彡

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。