小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

「認知症の母が夜寝る前に化粧をしようとする」不思議な行動の意味と息子が考えた対策

 作家でブロガーの工藤広伸さんは、岩手・盛岡に暮らす認知症の母の遠距離介護を続けて10年目。最近気になるのは、認知症がじわじわ進行し、お母さんが身だしなみとして続けてきた「化粧」ができなくなってきたことだ。夜寝る前に化粧をはじめようとする母に困惑し――どんな対策をしているのか、工藤さんに教えてもらった。

崩れつつある母の朝のルーティーン

 母はものわすれ外来やデイサービスなど、外出する際は必ず化粧をする習慣があります。認知症は重度まで進行していますが、化粧はまだ忘れていません。しかし以前とは、明らかに違う化粧になりつつあります。

 3年前の母なら、わたしのサポートなしで朝食後の皿を洗い、顔を洗って、歯を磨いて、化粧ポーチから化粧水を出して塗ったあとに、ファンデーションや口紅を塗るルーティーンをしっかりこなしていました。

 しかし今は、ルーティーンを最後までやり遂げるためには、わたしのサポートが必要です。例えば、顔を洗ったあとに拭くタオルを準備しないまま、顔を洗い始めてしまいます。

 周りを見渡してもタオルがないので、やむを得ず母は近くにある手を拭くための汚れたタオルや食器拭きで顔を拭いてしまうのです。そうならないために母が顔を洗い始めたら、わたしがキレイなタオルを取りに行って、母の近くに置かないといけません。

 また歯を磨こうとすると、歯ブラシが見つかりません。箸と勘違いして、食器棚の箸置き場に片づけたり、化粧ポーチの中に入っていたりと、歯を磨く前に歯ブラシを探すために時間を取られます。

 さらに歯の磨き方も不安なようで、歯ブラシに歯磨き粉をつける手順を忘れてしまって、困っている母を何度も見かけました。

 これらがすべて終わったあとに化粧を始めるのですが、母がいつも化粧をする台所のダイニングテーブルの上に、わたしが化粧ポーチを置きます。さらに化粧水、口紅、ファンデーション、スポンジなどをすべて出して並べます。

 こうしたサポートがあって初めて、母は無事化粧ができるわけですが、最近になって夜に化粧をしようとする母の姿をたびたび見かけるようになりました。

認知症の症状「昼夜逆転」のきっかけ

 夕食後に顔を洗って化粧水だけつけるのであれば、わたしも何も言わないのですが、外出するわけでもなく、ただ寝るだけなのに母はファンデーションを塗ろうとするのです。

 寝る前に化粧をする女性の話を聴いたことがあるので、間違いではないのかも? と思ったこともありますが、以前の母は夜に化粧はしていませんでした。夜にファンデーションを塗っても問題はないのですが、昼夜逆転のきっかけになるので止めています。

 認知症の昼夜逆転とは、睡眠時間である夜中に起きて活動するようになることです。昼間の活動量が少なく昼寝の時間が長くなると、夜に眠れなくなり、昼と夜の行動が逆転してしまいます。

 母の場合は、深夜0時にリンゴをむいていました。翌朝、酸化したリンゴが食卓にあったので、見守りカメラの映像で確認してみたところ0時に朝食と勘違いしてリンゴをむいていたようです。

 夜のファンデーションと昼夜逆転がどう関係しているかというと、母は化粧をすると朝のような感覚になるスイッチが入るようです。そのままデイサービスに行く準備を始め、夜なのに外出用の服を着てしまいます。

 時計を指差して今が夜であることを説明したり、カーテンを開けて暗い外の風景を見てもらったりして、夜と認識してもらうこともあります。こうした理由から、母が昼夜逆転のきっかけになる化粧の準備を始めようとしたら、すぐに止めています。

 昼夜逆転が起こりづらい日があって、それはデイサービスに行った日です。日中の活動量が増えるのと、デイサービスでは一切昼寝をしない母。昼間にしっかり起きている分、夜はすっかり疲れてぐっすり眠ってくれるので、夜中に起きません。

化粧ができるだけでもありがたい

 わたしは遠距離介護で1か月近く帰省しますが、滞在期間は毎日、化粧道具のセットアップを行っています。

 化粧道具を揃えて並べておけば母はひとりでも化粧ができますが、わたしがいないときは化粧道具を家中のいろんなところに片づけてしまって、見つけられずに化粧をしない日もあります。

 料理が得意だった母の最後の砦と思っていた料理が次第にできなくなりつつあり、次の砦は化粧かもと思い始めています。認知症がどんなに進行しても、身だしなみに気を使う気持ちがあれば、最期まで張りのある生活は保てると思うのです。

 化粧をしなくなっても、食事などと違って命に関わるわけではないのですが、これからも化粧を続けてもらうために、化粧水、口紅、ファンデーションの在庫は切らさないようにしていきたいと思っています。

 今日もしれっと、しれっと。

工藤広伸(くどうひろのぶ)

介護作家・ブロガー/2012年から岩手にいる認知症で難病の母(79歳・要介護3)を、東京から通いで遠距離在宅介護中。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護して看取る。介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。ブログ『40歳からの遠距離介護』https://40kaigo.net/、Voicyパーソナリティ『ちょっと気になる?介護のラジオ』https://voicy.jp/channel/1442

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。