小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

「片麻痺の人を立ち上がらせる」「車いすやトイレに深く座らせる」方法|力のない人も楽にできる「古武術介護」

『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子さん(65才)は、昨年8月から母親を在宅介護し、今年3月に見送った。実際に介護をするなかで、「立たせる」「座らせる」「移動させる」機会が多く、大変だったという。そこで、介護福祉士の岡田慎一郎さんが考案した「古武術介護」を体験してもらった。格闘技や古武術の動きを取り入れた介護法は、体を効率的に使うことで、力のない女性でも楽にできるという。介護をするなかでも難しい、「片麻痺の人を立ち上がらせる」「深く座らせる」方法を教えてもらった。

→『古武術介護』基本の仕組みと動きをチェック!

股関節がよく動く体をつくることが大切

「体を動かす際、土台となるのは下半身。ですから、しっかり安定させつつ、自在に動けるようにしておかないとなりません。そのために必要なのは筋トレではなく、股関節を動かしやすくすること。

 股関節が硬いと、立つ、座る、歩くといった基本動作がしにくくなります。ですから、生活の中で自然と股関節を動かす動作をすることが大切です」(岡田さん・以下同)

 そうすることで、体の使い方が楽になり、必要な筋力も自然について、介助に役立つという。

片麻痺の人の立ち上がらせ方

 被介助者の体の片側が麻痺している場合、かなり立ちにくい。まずは“片麻痺の人の立つ仕組み”を理解することが大切。

※記事中では、右半身が麻痺で動かせない場合を例として紹介しています。

●片麻痺の人の立つ仕組み

【OK!】

 左脚(動く方の脚)を少し広げ、左太ももにひじを置いたら、左ひざの方角に頭を下げて、股関節から前傾すると楽に立ち上がれる。

【NG!】

 右半身が麻痺で動かせない場合、左脚(動く方の脚)の脚力だけで真上に立とうとしがち。脚力が足りないとよろけてしまって危険なうえ、左のひざに大きな負担がかかる。

●片麻痺の人を立ち上がらせる方法

【1】“片麻痺の人の立つ仕組み”を応用させる。被介助者の足をできるだけ広げ、動く方(写真の場合は左)の側に立って腰を落とし、上半身に手を回してしっかりと支える。

【2】被介助者には頭を下げて前傾してもらい、上に引っ張り上げるのではなく、介助者の斜め後ろに引くと簡単に立ち上がらせられる。

深く座らせる方法

 トイレや車いすに浅く座ってしまった被介助者を、深く座らせる。これは、オバ記者が母の介護で苦労した動作の1つ。ポイントは後方に引くこと!

【1】被介助者に前傾してもらったら、介助者は両わきの下から腕を回し入れ、おへその下あたりに両手を添える。

【2】被介助者が前傾になるとお尻が上がる。そのタイミングで、両手で被介助者のお腹を押して腰を自分の方に引き寄せる。上でなく後方に引くことを意識する。

【NG!】

 立ち上がらせるときと同様、介助者は被介助者を上方向に引っ張って移動させようとしがち。これは体を痛める。

教えてくれた人

介護福祉士・理学療法士 岡田慎一郎さん

重度身体障害者などの施設に勤務しながら、古武術の体の動かし方を参考にした「古武術介護」を生み出す。近著に『図解でわかる! 古武術式 疲れない体の使い方』(三笠書房)。

取材・文/野原広子、桜田容子 撮影/楠聖子

※女性セブン2022年9月15日号
https://josei7.com/

●在宅介護の新常識|「外出」と「来客」を どれだけ減らせるかがポイント

●シニアにおすすめ体幹トレーニングで健康長寿!「股関節を鍛えて転倒を防ごう」

●介護中に頼れる”家事代行”サービス5選|掃除洗濯、通院介助、墓の掃除も!

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。