コメント
この記事へのみんなのコメント
-
イチロウ
2018-10-25
運動の基本は、歩くこと、と思います。 世界中の軍隊と同じです。 若くても歳老いても、歩くことが基本であると思います。 でも、何か動機が無ければ、闇雲に歩くことは出来ません。 私自身は、現役引退後に、買物にスーパーまで行くことを日課にしていまして、その際に出来る限り早く歩いています。 歩く前には、合気体操をして関節を柔軟にすることを心掛けています。 御存じでない方は、You-Tubeで「合気体操」で検索されますと体系的な体操法が見られますので、それを真似されると良いでしょう。 関節を柔軟にする手法が多いのは、武道の基本であるからです。 柔道等は、武道では無く、スポーツになっていますので、間接技は省かれていますから稽古はしませんし、試合でも使えません。 老齢になり関節が固くなると事故の元ですので、確りと練習するのが良い、と思っています。 もう友人達と山に登ることは出来ませんし、歳から言っても何千㍍級の山々とは縁切りですが、近郊の里山で遊ぶのは可能ですので、寒い季節はお休みにして、春と秋には、身近な山々に登りたいものです。
-
gooo!
2018-10-25
少しの運動を日課にするだけで、違いそうですね!お日様に挨拶もしてみよう〜
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事






シリーズ







