小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

高齢者の自転車 選び方のポイントからオススメ電動アシストまで徹底紹介

 日々進化を遂げる電動アシスト自転車は、以前に比べてこぎやすく、高齢者に多いふらつきや転倒を防ぐのにも有効とも。ただし、乗り始めは扱いにくく感じることも。ならではの特性や乗り方を知るほか、購入時に押さえておきたいポイントを、電動アシスト自転車専門店「モトベロ」管理本部スーパーバイザーの太田涼さんが指南!

 以前は、一般的な自転車より重量があることから、停車時や駐輪時にバランスを崩したり、小回りがきかず転倒する事故も多かった電動アシスト自転車。利用者数が大きく伸びていることもあり、急速に改良が重ねられ、新モデルが続々と登場している。さらに最近では細分化も進み、シニア用に特化したモデルも登場。

 では、シニア世代が電動アシスト自転車にチャレンジする時、どんな点に注意するとよいのだろうか。

「電動アシスト自転車に初めて乗る高齢者は、ケンケン乗りをやりがち。昔とは違う乗り方があるのをまず心得ておきましょう」(モトベロ・太田涼さん)

 日本では、自転車が歩道も車道も通ることができるため、安全の観点から、電動アシスト自転車の補助力や速度の基準が世界的に見て厳しく、スピードが出すぎない構造になっている。さらには、高齢者の自転車事故で多い、ふらつきも起こりにくい。

「こぐ力が弱い高齢者も、電動アシスト自転車なら発進がスムーズになり、ふらついたり転倒しにくくなります。信号でも一時停止しやすくなるため、交通ルールを遵守しやすくなるといったメリットもあります」(前出・小林さん)

 だが、電動アシスト自転車は体への負荷が減る分、運動効果もやはり減少してしまう。

「それでも意識的にアシストモードを変えながら、脚力、筋力、踏み換えスピードを落とさないよう、あえて時々は坂道を選んで走る方が体にはいいでしょう」(高石さん)

【1】またぐ


 できるだけ平地で足場のよい場所を選び、自転車にまたがる。この時両足は必ず地面に着けておくこと。ペダルに足を乗せない。

【2】電源をオン

電動アシスト自転車の電源をオン

電源を入れる。この時も両足は地面に着けたままで。ペダルに足を乗せると自転車が思いがけず前進してしまう可能性があるので注意。 まだペダルを乗せないで。

【3】ギアを選ぶ

電動アシスト自転車のギアを選ぶ

 走り出す前にギアを選ぶ。内装3段ギアのタイプが多いが、常に重めのトップギア(3速)で走ると各部品に負担がかかってしまうので、発進時や坂道は1か2の軽いギアに切り替えを。

【4】ペダルをこぐ


 ペダルをこいで発進。電動アシスト自転車はペダルにかかる足の強さに応じてアシスト力が変わる。上り坂などで重く感じたら、ペダルを止めて軽いギアに切り替えて。

【5】ブレーキをかける

左のブレーキをかける

 ブレーキをかける時は後輪の左ブレーキから。特にスピードを出している時に前輪の右ブレーキをかけてしまうとタイヤがロックされ、前方にひっくり返る可能性がある。

電動アシスト自転車で、これやっちゃダメ

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • girikame

    初めまして、80歳♀、一年後に自分の車を廃止にしますので、三輪自転車を検討しています。どこかで試乗をさせていただきたいと思っていますが。 どこで出来るのでしょうか。

  • sigeo

    これ、印刷して早速両親に見せよう!そしたら電動自転車買うことになりそうだけど、安全第一!

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。