小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
ニュース

『ベイビー・ブローカー』是枝裕和監督が問う「この世に生まれるべきでない命はあるのか」

 映画『万引き家族』の是枝裕和監督の最新作『ベイビー・ブローカー』が、6月24日から日本で公開されています。アカデミー賞で6部門にノミネートされ、4部門で受賞した韓国映画『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホを主演に迎えた本作。「赤ちゃんポスト(ベイビー・ボックス)」に捨てられた赤ちゃんを高額で売る主人公たち。それを追う刑事。この世に生まれるべきでない命はあるのかを問う作品を、韓国留学も経験したライター・むらたえりかさんが考察します。

「捨てるなら産むなよ」

『ベイビー・ブローカー』をどんな種類の映画として紹介するか、とても悩むところだ。「赤ちゃんポスト」に置き去りにされた赤ん坊を誘拐し、売りさばく主人公たちの犯罪映画とも言える。彼らを追う刑事たちや、赤ん坊を捨てた母親の群像劇、ヒューマンドラマと呼ぶのが良いかもしれない。でも、見終わってまず浮かんだのは「ロードムービー」という言葉だった。

 主人公のサンヒョン(ソン・ガンホ)は、借金に追われながら小さなクリーニング店を営んでいる。その仕事だけでは返済ができず、「赤ちゃんポスト」がある児童養護施設で働くドンス(カン・ドンウォン)とともに、赤ちゃんを高額で売る「ブローカー」を裏稼業としていた。

 ある晩、ひとりの女性が赤ちゃんを預けにやってくる。赤ちゃん・ウソンのおくるみには「ごめんね。必ず迎えに来るからね」という手紙が入っていた。ドンスはその言葉を信じない。彼自身も、母親に捨てられた子どもだった。ほとんどの親は子を迎えになど来ないと知っている。

 だが、その女性・ソヨン(イ・ジウン)はウソンを迎えにやって来た。ウソンを売るのであれば、親である自分もその相手を見たい、受け渡しの現場についていきたいと言う。ブローカーだと警察に知られたくないサンヒョンとドンスは、渋々ソヨンを車に乗せる。

 その様子を、警察のスジン(ペ・ドゥナ)とイ刑事(イ・ジュヨン)が見ていた。スジンは彼らの犯罪を軽蔑し、母親に対しても「捨てるなら産むなよ」と悪態を吐く。赤ちゃんを売りたいサンヒョンたちと、それを追うスジンたちの長い旅がはじまる。

赤ちゃんは売り買いされる「物」

 旅の中で、見逃したくない象徴的なシーンがいくつも登場する。

 序盤、サンヒョンたちがソヨンの子・ウソンを連れてカニ市場の中を通っていく。市場では、カニを値切り売り買いする大きな声が響く。その後、ウソンもまた見た目などを理由に値切られかける。市場で海産物を売り買いする感覚と、子どもを売買する意識の距離が、とても近く感じる。

 サンヒョンらにとって、赤ちゃんは売り買いされる「物」だった。だが、ドンスが育った児童養護施設に立ち寄ったことを経て、彼らの心境は変わっていく。児童養護施設で生活している少年・ヘジン(イム・スンス)が、こっそりと車に乗り込んでいたのだ。ヘジンは養子に選ばれて施設を出ることを夢見ている。彼の年齢的に養子に選ばれるのは難しいと、大人たちは知っている。誰かの家族になりたいヘジンの希望は叶いそうにない。

 ヘジンの登場で、赤ちゃんと大人たちの間に連続性が生まれる。何もしゃべらない赤ちゃんは物のように扱ってしまえる。だが、赤ちゃんもいつかヘジンのように成長して夢を持ったり、大人顔負けの行動力を見せたりするだろう。そして大人になるだろう。

「物言わぬ赤ちゃん」「子を捨てた母親」「犯罪者であるブローカー」などは、彼らの一面に過ぎない。多くは語られないにも関わらず、彼らの生きてきた時間を想像させる断片が散りばめられていく。その欠片をひとつも見逃したくないと、前のめりになるような気持ちでスクリーンに向き合ってしまう。

「雨」と「雨だれ」の違い

「ほら、雨だよ」と、ドンスは養護施設の窓からウソンに外を見せる。その水が窓枠から垂れているのを見て、ソヨンが「雨じゃない。雨だれだよ」と正す。「何が違うの?」とドンスは返す。日本語で見た場合と韓国語で見た場合に、印象が変わる場面かもしれない。

「雨だれ」には「雨」という言葉が入っているので、その二語は近く感じる。しかし、韓国語の「雨だれ(ナクスムル)」を直訳しようとすれば「落ちる水」となる。「雨」と「雨だれ」には連続性を感じるが、「落ちる水」となるとどうだろう。雨がどこかで変質してしまったようにも感じる。

 生まれたときには誰もがまっさらな赤ちゃんだった。生きていくうちに、その形は変わってしまう、身体も心も。空からやってきた「雨」だった水も、どこかで窓枠や屋根などの障害物に引っ掛かり「雨だれ/落ちる水」に変わってしまう。ソヨンはその障害と変化への抗えなさを身に染みて感じている。しかし、ドンスの「何が違うの?」という言葉で、雨だれの美しさに気付く。

 また、タイトルの『ベイビー・ブローカー』の文字が、ミシンで施した刺繍になっている。これは、韓国語版でも英語版でも似たようなデザインがなされている。ミシン刺繍の場合、文字と文字が糸で繋がってしまう。そんなところにも「連続」「繋がり」へのこだわりを感じる。

ペ・ドゥナへの信頼

 サンヒョン、ドンス、ソヨンはそれぞれに罪を犯している。それは出自や環境によって起こってしまった部分も大きい。それを、どんな理由があれ許せないと考えていたのが、彼らを追うスジン刑事だ。彼女は、子を捨てた母親に冷たく厳しい社会そのものを象徴した登場人物だろう。しかし、サンヒョンたちを逮捕するためにソヨンに接触、彼女と話すことで考えを変化させていく。この映画を見て、誰かの変えられない境遇に思いを馳せる我々をも表しているようだ。

 スジンを演じるペ・ドゥナは、2009年公開の是枝裕和監督映画『空気人形』で主演を務めている。『空気人形』では、人間になりたいと願いながらどうしても人間を理解できない人形の女の子の役だった。そのペ・ドゥナが、今作では反対に「人間社会」の規範意識を反映させたキャラクターを演じている。是枝監督からの、ペ・ドゥナと彼女の演技の幅への信頼を感じるキャスティングである。

世界に開かれた韓国の映画制作

『ベイビー・ブローカー』は是枝裕和が監督を務めた、オール韓国ロケで現地制作、全編韓国語作品だ。これ以前にも、映画『舟を編む』(2013年)や『町田くんの世界』(2019年)の石井裕也監督が、韓国で現地スタッフらとともに『アジアの天使』(2021年)を制作・公開している。現在放送中のドラマ『六本木クラス』(テレビ朝日系)は、韓国のスタッフが監修に入った日韓共同制作ドラマだ。

 韓国は、映画制作に対してオープンスタンスな国だ。是枝監督、石井監督のような、新しいチャレンジを試みる監督やスタッフ、俳優らを受け入れる土壌がある。今後も、日韓での共同制作が増えたり、日本の監督が韓国で映画を撮りたいと希望したりすることは増えていくのではないだろうか。

「赤ちゃんポスト」の問題や、子を手放した責任が母親のみに押しつけられる社会、犯罪に近い場所でしか生きられない貧困層など、韓国と日本には似た社会問題が多い。逆に、似ているからこそ違いが明白な文化や考え方、解決方法などもある。

 登場人物のセリフや行動から、その心の動きのみならず、それぞれの国の違いや連続した部分を感じ取る。全身の感覚が研ぎ澄まされていくような視聴体験が『ベイビー・ブローカー』にはあった。

『ベイビー・ブローカー』
監督・脚本・編集:是枝裕和
出演:ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、ペ・ドゥナ、イ・ジウン、イ・ジュヨン
製作:CJ ENM
制作:ZIP CINEMA
制作協力:分福
提供:ギャガ、フジテレビジョン、AOI Pro.
配給:ギャガ
『ベイビー・ブローカー』公式サイト
https://gaga.ne.jp/babybroker/

文/むらたえりか

むらたえりか

ライター・編集者。ドラマ・映画レビュー、インタビュー記事、エッセイなどを執筆。宮城県出身、1年間の韓国在住経験あり。

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。