小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

災害時に生き延びるための防災マニュアル|本当に必要な備え、進化したグッズ、食料

食材を袋に入れて鍋でゆでる

 下記の食材を袋に入れてゆでるだけ! カセットコンロ、ボンベ、直径30㎝の鍋、厚さ0.1㎜の高密度ポリエチレン袋を用意。袋が薄い場合は2枚重ねにすればOK。

【ご飯】
【1】米0.5合と水120mlをポリ袋に入れて、20分浸水。米は研がなくても良い。
【2】浸水後、空気を抜き、袋の上を硬く結ぶ。
【3】鍋に6分目まで水を入れて、沸騰したら、中火で30分間ゆでる。

【親子丼】
【1】焼き鳥缶(たれ味)1缶、卵1個、玉ねぎの薄切り1/4個分、しょうゆ小さじ1を袋に入れ、手で揉んで混ぜ合わせる。空気を抜いて袋の上を固く結ぶ。
【2】中火で30分ゆでる。

【ポトフ】
【1】じゃがいも1個、にんじん1/2本、玉ねぎ1/4個、キャベツ3枚、ハム1~2枚を細かく刻む。
【2】【1】とコンソメの素小さじ1、水150 mlを袋に入れ、空気を抜いて袋の上を固く結び、中火で40分ゆでる。

【蒸しパン】
【1】ホットケーキミックス150gに、野菜ジュースと水各50㎖を合わせてポリ袋に入れ、手でよくもんで混ぜ合わせる。
【2】袋の上を固く結んで鍋に入れ、ときどき箸で上下に返しながら、中火で40分ゆでる。

トイレ、寝室対策 新常識

 突然の災害でも、慌てずに行動すればトラブルも最小限に抑えられる。災害時のトイレの使用方法も覚えておきたい。

●新常識 トイレの水は流さない

「マンションでは配管が壊れ、階下に水漏れ被害をもたらすこともあるため、水を流すのはNG。戸建てでも状況が安定するまでは災害用トイレの使用を」

災害時の簡易トイレの使い方をマスターしよう
「トイレの回数を減らそうと飲む水分を減らすと脱水症状になるので注意が必要。家族の人数×7日間分は簡易トイレを用意して」

【1】袋は2枚設置する
 まず便器カバーとしていちばん下に袋をかぶせて設置。便座を下ろし、その上から排泄用の袋をもう1枚設置する。

【2】排泄後、凝固剤を入れる
 尿は2回、大便なら1回ごとを目安に凝固剤(防臭効果もあり)をふりかけ、いちばん上の1枚の袋だけを外す。

【3】さらに防臭袋に入れる
外した上袋は、しっかりと口を固く結び、セットになっているさらに防臭効果の高い溜便用の袋に入れて口を結び、ゴミ回収が来るまで保管。トイレには、新たな上袋をセットする。

●新常識 寝室には必需品を常備

「寝室には転倒の恐れがある家具は置かないのが鉄則。寝るときの服装もできれば動きやすく、外に出てもおかしくない格好がベストです」。災害時はまず必要最低限のものを持って非難する。

【ショルダーバッグ&靴の袋を常に枕元に】
「地震で荷物が飛ばされてしまうと探すのが大変。眼鏡がないと、身動きが取れない可能性も」。就寝時はそれらを想定した準備を。

【1】飛ばないよう、掛けておくのが◎
 手が自由になるようショルダーバッグに必需品を入れ、枕元に掛けておく。ふだんコンタクトの人も、メガネを枕元に常備する習慣を。

【2】スニーカーは家の中から履く
 家の中でもガラス片などが散らばっている可能性があるため、スニーカーは寝室で履く。中には厚手のインソールを入れておく。

水害でやっておくこと やってはいけないこと

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • イチロウ

    防災用に新規購入されるのは大変でしょうね。。。 私の場合は、趣味がトレッキングですので、基本的に自分の趣味に拘ればそれで済みます。 更に、軍用品収集も趣味ですので、趣味に拘れば、防災用品が自然と集まります。 例えば、軍用ヘルメットをそのまま防災用にしていますし、トレッキング用のバッグを背にすれば、防災用品が全て集まることになります。 ただ、それらの物を置く処が重要と思われます。 それで、靴とバッグは、寝室に置き、万一の時に裸足で行動しないようにしています。 外出の折には、鞄の中にサバイバル・キットを入れています。 ただ、関係法令の改正により、折りたたみナイフを持ち歩くと違法になりますので、要注意ですが。 備蓄用の食糧は、自衛隊用の携帯口糧が市販されていますし、米軍のMREも入手出ます。 両者ともレトルトで調理等は、不要で温めて食べるだけです。 ただ、困るのは、我が家の猫達です。 私の場合には、猫達を避難所で受け入れてくれないと、何処へも避難出来ない事態になります。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。