70才美容皮膚科医の“美肌鍋”レシピ「塩麹レモン鍋でお肌も体も喜ぶ栄養をしっかり摂る」

 美容皮膚科医の田中優子さん(70)は、輝くような美肌をキープしている。著書に「女医が教える老化を止める美肌術」があり、スキンケアだけではなく、さまざまな角度からアンチエイジングに取り組んでいるそう。食事にもこだわる田中さんから、お肌に良い栄養素たっぷりの『塩麹レモン鍋』のレシピを教えてもらいました。

※材料はすべて2人分です。

田中優子さんの『塩麹レモン鍋』

発酵食品&ビタミンで美肌効果抜群

「塩麹には胃腸の働きを助けて腸内環境を整える作用と減塩の効果があります。レモンのビタミンC、きのこの食物繊維をあわせれば、美肌を導く鍋に。女性の健康をサポートするイソフラボンの入った豆腐も必須!」(田中さん・以下同)

<材料>

はまぐり(またはあさり)…300g

大根…1/2本

長ねぎ…1本

絹豆腐…1丁

レモンスライス…5枚

しめじ…1パック

せり(またはクレソン)…1束

豚肩ロースしゃぶしゃぶ用…200g

日本酒…3/4カップ

<A>

水…5カップ

だし昆布…5cm

塩麹…大さじ5

塩…小さじ1

<作り方>

【1】はまぐりは砂出しをしておく。大根はピーラーでスライスし、長ねぎは薄切り、せりと豆腐は食べやすい大きさに切る。

【2】はまぐりを日本酒で酒蒸しにする。

【3】はまぐりの口が開いたら、<A>と豆腐、レモンスライスを入れて味を調える。

【4】残りの野菜と豚肉を入れる。食べる直前にレモンを絞るのもおすすめ。

●POINT

酒蒸しで上品な味に!「はまぐりは鉄分がたっぷり含まれているので貧血予防におすすめです」

●シメはコレ!

ご飯は美肌に◎。溶き卵と小ねぎを入れて雑炊に。

教えてくれた人

田中優子さん

田中病院の美容皮膚科医院長。著書に「女医が教える老化を止める美肌術」がある。

撮影/深澤慎平、玉井幹郎 調理・スタイリング/柳瀬真澄

※女性セブン女性セブン2022年2月10日号
https://josei7.com/

●紫吹淳さんの美を引き出す“納豆鍋レシピ”|発酵食品と根菜類で腸内環境を整えて美肌に

●医師が愛飲している「手羽先コラーゲンスープ」レシピ 激務に負けない体作りは食事から

●魚介で作る世界の鍋料理|ブイヤベース・トム・ヤムクン風鍋|大庭英子さん

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!