コメント
この記事へのみんなのコメント
-
あおさん
2021-11-27
遠距離介護術、参考になります。私も東京で仕事をしており、隣りに姉夫婦、地方で働く兄がいます。母は軽度の認知症ですが、共に生活している父はストレスから体調も悪く先日転倒して入院しました。姉は結婚しているからと父は今後の介護は東京で働く私に頼みたいと口にしていました。姉も私に頼り、仕事を辞めて帰ってくることが当たり前といい、何かの判断や決断は私待ちです。退院後を考えると、両親2人の生活は難しいため、今後どのように介護サービスを利用するか?私が東京で働きながらできる手立てはないか?姉に相談すれば、なぜ仕事が辞められないのか?となります。考えてばかりで苦しくなります。何か手立てがあれば教えて下さい。
-
ドクターイーブル
2021-11-13
老人介護施設職員です。 認知症の進行を日々目の当たりにしており、それでもいつも笑顔を絶やさずお世話しています。 私の実父が認知症になりましたが、在宅介護をしています。 好きなときに食べ、好きなときに寝て、住み慣れた自宅で亡くなることが父にとって一番幸せなことと思うからです。 介護施設ではこうはいきません。 また一部、不適当な職員もいます。 個人的には介護施設はおすすめしかねます。
-
朋子
2021-11-12
「繋がりの強い人から忘れていく。だから身の回りをヘルパーさんに任せることもできる。でなければ子供の名を叫んで助けを求めたりするでしょう。うまくできているのです」と本で読んだことがあります。忘れられてもいるだけでいいのです。他人になってしまっても大事にしてあげてください。
-
カズミ
2021-11-12
はじめまして。私は夫と子どもと、夫の祖母と暮らしています。認知症があるため、私も毎日、優しくありたいと思い、できなかった日は自己嫌悪そんな日々です。 同じなんだなぁと思って、励まされます。
最近のコメント
-
laser marking machine
2025-10-14
面白いですね!高齢者向け詐欺の内容は本当に「劇場型」で、役場の還付金だなんて「そうなのかも」と油断してしまうのが一番の落とし穴だと思います。でも、やっぱり「自分は大丈夫」と思い込むのが一番危ない!ってことですか?オレオレ詐欺で合言葉を使うのはいいアイデアだけど、それでも「ちょっとした景品」とか騙されちゃうのも…。無料Wi-Fiで買い物して請求が来るなんて、本当に現実的すぎますね。なんか、全部疑う生活が一番安全そうだけど、それはそれで疲れる…。まあ、詐欺防止装置の補助金活用はいいですね!
-
ひとりぼっち
2025-10-14
沢田けんじとショウケンは若い時から 乱暴者だよ若い時のショウケンは知っている 沢田けんじは新幹線で相手にずずきをしている 年を取っても同じだよ❗六後の魂百までも、 俺も74だけど変わないよ⁉️
-
ももりん3030
2025-10-14
「焼ききり」を初めて知りました! 調べたら関西圏の一部の火葬場のみ対応可で、それ以外は粉骨代行になるとのこと。初めて愛猫を火葬する際に『無料でパウダー状に加工できますよ』と説明され、喉仏様を残して加工していただきました。2.3寸のオーロラ加工が綺麗☆*゜と思った小さな骨壺を選んで入れていただき、その上にちょこんと喉仏様を置いたらこじんまりと可愛らしく納まり、今は我が家のサイドボードに仲良く並んでいます。母は『父と同じお墓はイヤ!』と父が他界した翌年に祖父母が眠る札幌市内のお寺に永代供養墓を購入。持病悪化で入院中だった私は、退院時に(私には内緒と言われたけど)と弟から聞きました。父の13回忌をコロナ禍で母の部屋でリモートで執り行った際にとぼけて「どこか入りたいお墓はあるの?」と尋ねたら、タブレットを指さして『ここが良い』。「お父さんと一緒で良いの?」『うん』と。母が他界する2年前でしたが、この頃には怖い夢を見ると決まって『お父さん! お父さん!』と大声で助けを求めてました。そばに私が居るのに・・夫婦って第三者には分からないものだ・・と思ったものです。さて私自身は。。 遺産分割完結後は弟と縁を切りますから、信頼できる友人か業者に葬儀(火葬)を一任予定。同じ浄苑内の“ペットと一緒に入れる永代供養墓”に買い替えるか? 父母・私・猫達一緒に散骨してもらうか? どちらにしても墓じまいが必要となり、安くはない費用が掛かることなので、ここ数年内に決めなくては・・・
関連記事
シリーズ







