コメント
この記事へのみんなのコメント
-
あおさん
2021-11-27
遠距離介護術、参考になります。私も東京で仕事をしており、隣りに姉夫婦、地方で働く兄がいます。母は軽度の認知症ですが、共に生活している父はストレスから体調も悪く先日転倒して入院しました。姉は結婚しているからと父は今後の介護は東京で働く私に頼みたいと口にしていました。姉も私に頼り、仕事を辞めて帰ってくることが当たり前といい、何かの判断や決断は私待ちです。退院後を考えると、両親2人の生活は難しいため、今後どのように介護サービスを利用するか?私が東京で働きながらできる手立てはないか?姉に相談すれば、なぜ仕事が辞められないのか?となります。考えてばかりで苦しくなります。何か手立てがあれば教えて下さい。
-
ドクターイーブル
2021-11-13
老人介護施設職員です。 認知症の進行を日々目の当たりにしており、それでもいつも笑顔を絶やさずお世話しています。 私の実父が認知症になりましたが、在宅介護をしています。 好きなときに食べ、好きなときに寝て、住み慣れた自宅で亡くなることが父にとって一番幸せなことと思うからです。 介護施設ではこうはいきません。 また一部、不適当な職員もいます。 個人的には介護施設はおすすめしかねます。
-
朋子
2021-11-12
「繋がりの強い人から忘れていく。だから身の回りをヘルパーさんに任せることもできる。でなければ子供の名を叫んで助けを求めたりするでしょう。うまくできているのです」と本で読んだことがあります。忘れられてもいるだけでいいのです。他人になってしまっても大事にしてあげてください。
-
カズミ
2021-11-12
はじめまして。私は夫と子どもと、夫の祖母と暮らしています。認知症があるため、私も毎日、優しくありたいと思い、できなかった日は自己嫌悪そんな日々です。 同じなんだなぁと思って、励まされます。
最近のコメント
-
みかん
2024-11-24
後姿を写真にとるなんて、本当に旦那さんに恋していたんですね。愛というより、結婚前に付き合っている人をこっそり撮っているような、恋の感情を感じました。子供ができても旦那様にそのような感情を持てるなんて羨ましいことでもあり、亡くなった後にいかに自分の感情をコントロールするのが難しいかなんとなく理解できました。やはり時間だけが解決してくれるのかもしれませんね。。。
-
はち
2024-11-24
ビニール袋に入れてチンしても良いと思いますよ
-
ひるきょう
2024-11-23
500mlのペットボトルとキャップに5箇所の穴をあけ、40度のさゆを入れておしりふきを濡らすと良いですよ!