暮らし

”ととのう”って何?「サウナ」を楽しむルール10か条と正しい入浴法を専門医が解説

 今女性にもサウナが人気だが、サウナ愛好者達の間で「ととのう」という言葉が使われている。一体「ととのう」とはどういう意味なのか。正しいサウナの入浴法やマナーを、医師やサウナの達人に教えてもらった。

サウナで話題の「ととのう」って?

 昨今のサウナブームで「ととのう」という言葉を聞いたことはないだろうか? どういう状態か、温泉療法専門医の早坂信哉さんに聞いた。

「サウナは、水風呂とセットで入って休憩を入れ、これを何回か繰り返すのが基本。すると、血行がよくなって新陳代謝が活性化します。“ととのう”とは、これらのセットを何度も繰り返し、血行が促進されることで、脱力感とともに頭がボーっとする、トランス状態を指します」(早坂さん・以下同)

 サウナに7分入った後、水風呂に2分つかり、5分休憩するのを3回以上繰り返すと“ととのう”といわれるが、これを守った方がよいのか。

「サウナでは、無理をして長時間入ってのぼせ、体調を崩す人も多いんです。気持ちいいと感じる尺度は人それぞれなので、ルールを決める必要はありません」

 安全にサウナを楽しむには、徐々に体をサウナや水の温度に慣らすのが大切だ。

サウナを楽しむ基本マナー10か条

 薬草サウナトラベラーのLicoさんに基本的な“マナー”を教えてもらった。

「サウナに規則はないし、人に強制する必要はありません。ただ、誰もが気持ちよく入るために、知っておくと便利ですよ」(Licoさん)。

【1】ペットボトルは持ち込まない

【2】体の水気を落としてから入ろう!

【3】体を洗ってから入ろう!

【4】扉はなるべく控えめにオープン 

【5】サウナマットを敷こう!

【6】上段は熱いぞ! 慣れない人は下段へ

【7】寝っ転がらない

【8】無理はしない

【9】水風呂に入る前に汗を流そう

【10】水風呂では潜らない&泳がない

疲れた心身を癒す! 正しいサウナの入り方

「体を温めると血管が膨張し、冷やすと収縮する。この刺激を交互に与えることで、自律神経が整い、体の緊張がほぐれて睡眠の質も向上します」(早坂さん・以下同)。

【STEP1】湯船で体を温めてからサウナに入る(サウナ時間の目安:5~8分)

 いきなり80℃以上のサウナに入るのではなく、体を洗い、40℃程度の湯船で温まってから入ろう。急激な温度変化には、徐々に体を慣らすことが大切。

「サウナ初心者は、低温のミストサウナがおすすめ」

 サウナに入る時間は5~8分が目安。

STEP2】シャワーで汗を流し、水風呂で体を冷やす(水風呂時間の目安:1~3分)

 サウナの後は、ぬるめのシャワーなどで汗を流してから水風呂へ。

「ここでも、体感温度差をなくすことが大切。ぬるめのシャワーを浴びても最初はかなり冷たく感じるので、手足に水をかけ、脇を締めてゆっくり入るのがコツです」。

【STEP3】体に負担がかかるのでいすに座って水分補給を(休憩時間の目安:3~5分)

 温冷刺激は体に負担をかけるので、水風呂の後は3~5分ほど休憩を。水分補給もすること。

「のぼせやめまいを防ぐため、いすに座って休むこと。また、体の吸収がよくなっているので、水分補給はスポーツドリンクもいいですが、糖分が気になる人は水やお茶でも構いません」。

家でも楽しめる! サウナグッズ3選 

 ブームの影響で、どこのサウナも混んでいるいま、自宅やキャンプ場で楽しめるグッズにも注目が!

【1】オーガニックコットン使用 タオル素材のサウナハット

 サウナの高熱から髪や頭皮、耳を守るためにあると重宝するサウナハット。側面にロッカーキーなどを入れるためのポケットがあるのも便利。

■「今治サウナハットPOCKET」4950円/コンテックス

【2】自宅の浴槽がプライ ベートサウナに変身

 ビニール素材の傘を開き、バスタブの上に設置するだけで、自宅で気軽にサウナ気分を楽しめる。傘の内部がスチームサウナのようになるため、発汗効果は高い。奥行き70cmの浴槽に対応。湯温は40~42℃がおすすめ。

■「お風呂deサウナ傘」2420円/ギークルジャパン

【3】軽量かつコンパクトな テント式サウナ

 テントと薪ストーブがバックパック1個におさまり、総重量約13㎏と軽量なテント型のサウナ。組み立ても20分程度ででき、大人2人が入れる。

■「モビバ バックパックサウナ」12万6500円/ファイヤーサイド


教えてくれた人

早坂信哉さん/温泉療法専門、Licoさん/薬草サウナトラベラー

取材・文/前川亜紀 イラスト/やまなかゆうこ、ico.

※女性セブン2021年10月28日号
https://josei7.com/

●自宅で手軽にサウナを楽しむ方法|美容家が教える「おうちスパ」で整う

●温泉ソムリエの資格をもつ西村知美さん自宅のお風呂公開 おすすめの入浴法と大好きな温泉地3選

●高齢者は避けるべきお風呂の入り方3つ…朝風呂、食後すぐの入浴、あと1つは?

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!