小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

記事一覧/351ページ

介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

メモリーズと書いてある箱が置いてある本棚の写真
老後、”思い出の品”をどう処分するか 残していいものを見極めるコツ 
 老後に備えた身辺整理が進んでも、最後まで残ってしまうのは、やはり「思い出の品」だ。人によって、品物も思い出もさまざまなだけに、仕分けも処分も、最も難しい。どういった基準を設けれ…
2021.05.05 07:00
暮らし
LINE誤変換「ホルモン兵器」
「ホルモン兵器」って…えっ何!? シニア世代の爆笑LINE誤変換【食べ物まとめ】
 謎の「ホルモン兵器」、不思議な「ピーターパンせんべい」と、シニア世代のLINEは食べ物に関する誤変換も豊作です。介護の合間の息抜きに、おいしそうな誤字脱字の数々をお楽しみください。 …
2021.05.05 07:00
ニュース
大豆田とわ子と三人の夫3
角田晃広、演技の絶妙 器の小ささカッコ悪さ、それでも憎めない『大豆田とわ子』3話
 大豆田とわ子(松たか子)の3番めの夫、中村慎森(岡田将生)との出会いと別れ、そして現在が描かれた『大豆田とわ子と三人の元夫』2話。つづく先週放送の3話は2番めの夫、佐藤鹿太郎(東京0…
2021.05.04 16:00
ニュース
ひとさし指をまげて肩こりチェック
5秒で簡単!肩こり度チェック|人差し指の形でこりやすい人・こりにくい人がわかる
 マッサージしてもなかなか楽にならない、やっかいな肩こりに、どう対峙するべきか。理学療法士の財前知典さんは、自分が肩こりになりやすい体質かどうかを見極めることから始めるのを推奨す…
2021.05.04 11:00
健康
高木ブーのハワイアンが中学音楽教科書の副教材に「長生きするといろんなことが起きるね」
高木ブーのハワイアンが中学音楽教科書の副教材に「長生きするといろんなことが起きるね」
 高木ブーさんのウクレレと歌声は、コロナ禍で気持ちが沈みがちな私たちに元気と癒しを与えてくれている。そんなブーさんパワーが、音楽の授業で使うDVDを通じて、全国の中学生にも届けられる…
2021.05.04 07:00
ニュース
汚い部屋の写真
高齢者の片づけで“やってはいけない”4つの注意ポイント|専門家がアドバイス
 老後の快適な暮らしに備えて「人生最後の片づけ」と、身辺整理を始めてみたものの、なかなか部屋がすっきりしない…。不要なものを処分した後、残すことを決めたものたちの賢い整理法や片づけ…
2021.05.04 07:00
暮らし
シニアにおすすめ【新聞ちぎり絵】の作り方|木村セツさんが指南
シニアにおすすめ【新聞ちぎり絵】の作り方|木村セツさんが指南
“新聞ちぎり絵”を90才から始めて、わずか1年で作品集を出版した木村セツさん(92才)。新聞やのりなど身近な材料ですぐはじめられる新聞ちぎり絵の作り方を、木村さんに教えてもらいました。お…
2021.05.03 11:00
暮らし
ミランダかあちゃんが教える最旬”スニーカー”コーデ9選|大人女性のための着こなし術
ミランダかあちゃんが教える最旬”スニーカー”コーデ9選|大人女性のための着こなし術
 スニーカーはスポーティな洋服と合わせがちだがけど、「あえてフェミニンな服に合わせるのが旬」と語るのは、人気のファッションユーチューバー”ミランダかあちゃん”こと輪湖(わこ)もなみ…
2021.05.03 07:00
暮らし
馬に似た漢字
この漢字の読み方は?「うま」ではありませんよ!不思議な漢字クイズ3選
 2136字ある常用漢字のほかに、思わず二度見してしまうような不思議な漢字があることを知っているだろうか?豊かで奥深い歴史と文化から生まれた漢字たち。さて、あなたはいくつ読むことがで…
2021.05.03 07:00
ニュース
週刊脳トレ|1分以内に正しい言葉に並び替えて!「入れ替え単語」
週刊脳トレ|1分以内に正しい言葉に並び替えて!「入れ替え単語」
 複雑な言語を操ることができるのは、脳が元気な証の一つでしょう。それを長く維持していくために「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)をやってみてはいか…
2021.05.03 06:00
連載
(写真/GettyImages)
肩こりの原因は全身マッサージで症状悪化を招くこともあると専門家が警鐘
「手もみ」「リラクセーション」「オイルトリートメント」。街を歩けば、マッサージの看板が目白押し。その店舗数はコンビニの2倍にのぼるという。リモートワークでこり固まった肩をほぐすのは…
2021.05.02 16:00
健康
保田圭さん
保田圭さんが “猫の絵手紙”に挑戦!個性的な絵が即レベルアップしたプロのコツとは
「絵が苦手…」という、保田圭さんが“ねこ絵手紙”に挑戦。個性的なセンスから“保田画伯”と呼ばれる彼女ですが…、描く絵すべてが即完売という人気画家・中島健太さんに絵の描き方のコツを教えて…
2021.05.02 11:00
ニュース
老後の身辺整理、潔く片づけるための5つの心得「洋服と人形は必ず自分で処分を」
老後の身辺整理、潔く片づけるための5つの心得「洋服と人形は必ず自分で処分を」
 連れ合いや子供に迷惑をかけないよう、自分の身の回りを整理してから旅立ちたい。そう思って片づけを始めようにも、荷物が多すぎてどうしたらいいのか分からない。という方も多いと思う。「“…
2021.05.02 07:00
暮らし
シニアヨガをはじめるポーズ
簡単シニアヨガで高齢者に笑顔と元気を!介護福祉士・ヨガ講師が教える厳選3ポーズ
 自粛中の運動不足におすすめしたい高齢者のための「健康シニアヨガ体操」に注目!自宅や施設などの室内で座ったたまで簡単にできる3つのポーズを、介護福祉士・シニアヨガインストラクターの…
2021.05.02 07:00
健康
猫が母になつきません  第251話「いす」
猫が母になつきません  第251話「いす」
再び歯医者。黄色、ぴかぴか。いくつもの小部屋に区切られた診察室の隅には付き添いの人用の椅子が一脚置かれています。前回と同じように私はそこに座って治療の様子を見守り、母の代わりに治…
2021.05.02 06:00
連載

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。